トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 江戸俳句百の笑い
タイトルヨミ エド/ハイク/ヒャク/ノ/ワライ
タイトル標目(ローマ字形) Edo/haiku/hyaku/no/warai
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) エド/ハイク/100/ノ/ワライ
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:復本一郎『江戸俳句百の笑い』
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) フクモト/イチロウ/エド/ハイク/ヒャク/ノ/ワライ
タイトルに関する注記のタイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) フクモト/イチロウ/エド/ハイク/100/ノ/ワライ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Fukumoto/ichiro/edo/haiku/hyaku/no/warai
著者 復本/一郎‖著
著者ヨミ フクモト,イチロウ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 復本/一郎
著者標目(ローマ字形) Fukumoto,Ichiro
著者標目(著者紹介) 1943年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。神奈川大学名誉教授。俳号、鬼ケ城。専門は近世・近代俳論史。著書に「余は、交際を好む者なり」「鬼貫句選・独ごと」など。
記述形典拠コード 110000851540000
著者標目(統一形典拠コード) 110000851540000
件名標目(漢字形) 俳諧
件名標目(カタカナ形) ハイカイ
件名標目(ローマ字形) Haikai
件名標目(典拠コード) 511297800000000
件名標目(漢字形) 笑い
件名標目(カタカナ形) ワライ
件名標目(ローマ字形) Warai
件名標目(典拠コード) 510967800000000
出版者 コールサック社
出版者ヨミ コールサックシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Korusakkusha
本体価格 ¥1500
内容紹介 江戸俳句の本質は、笑いにあり! 芭蕉・鬼貫・井月・子規研究の第一人者である復本一郎が、10年の歳月をかけ、滑稽性の謎を解き明かす。貞徳から一茶・井月まで江戸俳句を知るための一冊。
ジャンル名 92
ジャンル名(図書詳細) 010030030000
ISBN(13桁) 978-4-86435-161-4
ISBN(10桁) 978-4-86435-161-4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2014.7
ISBNに対応する出版年月 2014.7
TRCMARCNo. 14036081
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2014.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201407
出版者典拠コード 310000793070000
ページ数等 333p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 911.304
NDC9版 911.304
図書記号 フエ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2014/07/14
『週刊新刊全点案内』号数 1873
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2014/07/21
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20140725
一般的処理データ 20140708 2014 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20140708
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ