タイトル | 意識をめぐる冒険 |
---|---|
タイトルヨミ | イシキ/オ/メグル/ボウケン |
タイトル標目(ローマ字形) | Ishiki/o/meguru/boken |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Consciousness |
著者 | クリストフ・コッホ‖[著] |
著者ヨミ | コッホ,クリストフ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Koch,Christof |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | クリストフ/コッホ |
著者標目(ローマ字形) | Kohho,Kurisutofu |
著者標目(著者紹介) | 米国カリフォルニア工科大学生物物理学科教授。アレン脳科学研究所(シアトル)所長。 |
記述形典拠コード | 120002317510001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120002317510000 |
著者 | 土谷/尚嗣‖訳 |
著者ヨミ | ツチヤ,ナオツグ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 土谷/尚嗣 |
著者標目(ローマ字形) | Tsuchiya,Naotsugu |
記述形典拠コード | 110004747590000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110004747590000 |
著者 | 小畑/史哉‖訳 |
著者ヨミ | オバタ,フミヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小畑/史哉 |
著者標目(ローマ字形) | Obata,Fumiya |
記述形典拠コード | 110006662880000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006662880000 |
件名標目(漢字形) | 意識 |
件名標目(カタカナ形) | イシキ |
件名標目(ローマ字形) | Ishiki |
件名標目(典拠コード) | 510489700000000 |
件名標目(漢字形) | 脳 |
件名標目(カタカナ形) | ノウ |
件名標目(ローマ字形) | No |
件名標目(典拠コード) | 511283700000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2900 |
内容紹介 | 有機物の塊にすぎない脳の何が「赤い」「痛い」といった感覚を生むのか。意識の脳科学研究における最先端の成果と、今後の意識研究の方向性を、多彩なトピックを散りばめながら語る。 |
ジャンル名 | 10 |
ジャンル名(図書詳細) | 030030010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-00-005060-9 |
ISBN(10桁) | 978-4-00-005060-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2014.8 |
TRCMARCNo. | 14042450 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.8 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201408 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 20,354,8p |
大きさ | 20cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 141.2 |
NDC9版 | 141.2 |
図書記号 | コイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
書誌・年譜・年表 | 文献:巻末p1〜8 |
掲載紙 | 読売新聞 |
掲載日 | 2014/09/14 |
『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1882 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1878 |
掲載紙 | 朝日新聞 |
掲載日 | 2014/12/28 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
原書の言語 | eng |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20150109 |
一般的処理データ | 20140820 2014 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20140820 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |