| タイトル | 仙厓の書画 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センガイ/ノ/ショガ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sengai/no/shoga |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Sengai the Zen master |
| 著者 | 鈴木/大拙‖著 |
| 著者ヨミ | スズキ,ダイセツ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/大拙 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Daisetsu |
| 著者標目(著者紹介) | 明治3年〜昭和41年。石川県生まれ。仏教学者。大谷大学教授。戦後はオックスフォード、ハーバード大学等で仏教哲学を講じた。昭和24年文化勲章受章。著書に「禅思想史研究」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000537270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000537270000 |
| 著者 | 月村/麗子‖訳 |
| 著者ヨミ | ツキムラ,レイコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 月村/麗子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsukimura,Reiko |
| 記述形典拠コード | 110002570690000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002570690000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 仙厓 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Sengai |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | センガイ |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000557860000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥12000 |
| 内容紹介 | 鈴木大拙が70余年に及ぶ著作活動の最後の仕事として最も力を入れて取り組んだのが仙厓論。その生前には間に合わず没後刊行された大拙の仏教観の到達点を示した作品の日本語訳。仙厓の書画と賛を独自の観点から自在に論じる。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160040020000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-023642-3 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.3 |
| TRCMARCNo. | 04015692 |
| Gコード | 31350986 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200403 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 211p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 721.7 |
| NDC9版 | 721.7 |
| 図書記号 | スセセ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1367 |
| ストックブックスコード | SS |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040326 |
| 一般的処理データ | 20040326 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |