タイトル
|
木曽義仲遺児「万寿丸」と安曇豪族「仁科氏」
|
タイトルヨミ
|
キソ/ヨシナカ/イジ/マンジュマル/ト/アズミ/ゴウゾク/ニシナ/シ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kiso/yoshinaka/iji/manjumaru/to/azumi/gozoku/nishina/shi
|
サブタイトル
|
皇室公領と検非違使の存在に大きくかかわった安曇野の中世史末
|
サブタイトルヨミ
|
コウシツ/コウリョウ/ト/ケビイシ/ノ/ソンザイ/ニ/オオキク/カカワッタ/アズミノ/ノ/チュウセイシマツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Koshitsu/koryo/to/kebiishi/no/sonzai/ni/okiku/kakawatta/azumino/no/chuseishimatsu
|
シリーズ名
|
歴研選書
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
レキケン/センショ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Rekiken/sensho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607240000000000
|
著者
|
曽山/友滋‖著
|
著者ヨミ
|
ソヤマ,トモシゲ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
曽山/友滋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Soyama,Tomoshige
|
記述形典拠コード
|
110006879290000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006879290000
|
件名標目(漢字形)
|
長野県-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナガノケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naganoken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520401810330000
|
出版者
|
歴研
|
出版者ヨミ
|
レキケン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Rekiken
|
本体価格
|
¥1000
|
内容紹介
|
長野県(信濃)安曇野地方の平安末期から鎌倉期までの政治的動向と当時の人間活動の顚末を綴った本。中世末の信濃国安曇野地域の行政状況、木曽義仲の次男・万寿丸、万寿丸を支えた人達の出自と遺跡などについてまとめる。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010030080
|
ISBN(13桁)
|
978-4-86548-029-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-86548-029-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15052012
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
出版者典拠コード
|
310001093940000
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
215.2
|
NDC9版
|
215.2
|
図書記号
|
ソキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1934
|
流通コード
|
B
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20151009
|
一般的処理データ
|
20151008 2015 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151008
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|