トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 仕覆ものがたり
タイトルヨミ シフク/モノガタリ
タイトル標目(ローマ字形) Shifuku/monogatari
サブタイトル その原初を探る
サブタイトルヨミ ソノ/ゲンショ/オ/サグル
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Sono/gensho/o/saguru
著者 柳/順子‖著
著者ヨミ ヤナギ,ジュンコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳/順子
著者標目(ローマ字形) Yanagi,Junko
著者標目(著者紹介) 福岡県生まれ。女子美術大学卒。仕覆作家、仕覆教室「絲遊会」主宰。著書に「仕覆を愉しむ」など。
記述形典拠コード 110003029420000
著者標目(統一形典拠コード) 110003029420000
件名標目(漢字形) 茶道具
件名標目(カタカナ形) チャドウグ
件名標目(ローマ字形) Chadogu
件名標目(典拠コード) 511152800000000
件名標目(漢字形) 袋物
件名標目(カタカナ形) フクロモノ
件名標目(ローマ字形) Fukuromono
件名標目(典拠コード) 511132800000000
出版者 里文出版
出版者ヨミ リブン/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ribun/Shuppan
本体価格 ¥2300
内容紹介 茶入を覆う袋「仕覆」は、室町・桃山時代から茶入本体と同様に鑑賞されてきた。仕覆を制作する作家である著者が、仕覆の創案時期とそこに至った背景、創案者等について考察する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 170010020000
ジャンル名(図書詳細) 190050090000
ISBN(13桁) 978-4-89806-436-8
ISBN(10桁) 978-4-89806-436-8
ISBNに対応する出版年月 2016.3
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16010451
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8956
出版者典拠コード 310000201620000
ページ数等 157p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 791.5
NDC9版 791.5
図書記号 ヤシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p152〜157
『週刊新刊全点案内』号数 1953
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20160226
一般的処理データ 20160223 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160223
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ