もっとくわしいないよう

タイトル オリーブの歴史
タイトルヨミ オリーブ/ノ/レキシ
タイトル標目(ローマ字形) Oribu/no/rekishi
シリーズ名 「食」の図書館
シリーズ名標目(カタカナ形) ショク/ノ/トショカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shoku/no/toshokan
シリーズ名標目(典拠コード) 608710000000000
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Olive
著者 ファブリーツィア・ランツァ‖著
著者ヨミ ランツァ,ファブリーツィア
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lanza,Fabrizia
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ファブリーツィア/ランツァ
著者標目(ローマ字形) Rantsa,Faburitsia
著者標目(著者紹介) 1961年シチリア島生まれ。食物研究家。料理研究家の実母が創設したアンナ・タスカ・ランツァ・シチリア料理学校の経営を引き継ぐ。ボストン大学など世界各地で食物文化について講義をする。
記述形典拠コード 120002857700001
著者標目(統一形典拠コード) 120002857700000
著者 伊藤/綺‖訳
著者ヨミ イトウ,アヤ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 伊藤/綺
著者標目(ローマ字形) Ito,Aya
記述形典拠コード 110004668850000
著者標目(統一形典拠コード) 110004668850000
件名標目(漢字形) オリーブ-歴史
件名標目(カタカナ形) オリーブ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Oribu-rekishi
件名標目(典拠コード) 510125610010000
出版者 原書房
出版者ヨミ ハラ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hara/Shobo
本体価格 ¥2200
内容紹介 人類の歴史の始まりから栽培され、多くの伝説・宗教で重要な役割を担ってきたオリーブ。神話や文化との深い関係、栽培・搾油・保存の歴史、新大陸への伝播、地中海式ダイエットなどを解説。レシピ付き。
ジャンル名 51
ジャンル名(図書詳細) 190070000000
ジャンル名(図書詳細) 040030040000
ジャンル名(図書詳細) 120090010050
ISBN(13桁) 978-4-562-05317-9
ISBN(10桁) 978-4-562-05317-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2016.4
ISBNに対応する出版年月 2016.4
TRCMARCNo. 16022878
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6945
出版者典拠コード 310000192350000
ページ数等 173p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 617.9
NDC9版 617.9
図書記号 ラオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p153〜154
賞の名称 アンドレ・シモン賞特別賞
賞の回次(年次) 2010年
『週刊新刊全点案内』号数 1962
ベルグループコード 20
テキストの言語 jpn
原書の言語 eng
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20160506
一般的処理データ 20160422 2016 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160422
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ