| タイトル | 書店と民主主義 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ショテン/ト/ミンシュ/シュギ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shoten/to/minshu/shugi |
| サブタイトル | 言論のアリーナのために |
| サブタイトルヨミ | ゲンロン/ノ/アリーナ/ノ/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Genron/no/arina/no/tame/ni |
| 著者 | 福嶋/聡‖著 |
| 著者ヨミ | フクシマ,アキラ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福嶋/聡 |
| 著者標目(ローマ字形) | Fukushima,Akira |
| 著者標目(著者紹介) | 1959年兵庫県生まれ。京都大学文学部哲学科卒業。(株)ジュンク堂書店入社。池袋本店、大阪本店等を経て難波店店長。日本出版学会会員。著書に「希望の書店論」「紙の本は、滅びない」他。 |
| 記述形典拠コード | 110001535560000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001535560000 |
| 件名標目(漢字形) | 書籍商 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショセキショウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shosekisho |
| 件名標目(典拠コード) | 510933800000000 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版者ヨミ | ジンブン/ショイン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jinbun/Shoin |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 「紙の本」の危機は「民主主義」の危機だ。氾濫するヘイト本、ブックフェア中止問題など、いま本を作り、売る者には覚悟が問われている-。書店界の名物店長による現場からのレポート。 |
| ジャンル名 | 19 |
| ジャンル名(図書詳細) | 020050000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-409-24109-7 |
| ISBN(10桁) | 978-4-409-24109-7 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2016.6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2016.6 |
| TRCMARCNo. | 16030093 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2016.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201606 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3266 |
| 出版者典拠コード | 310000175590000 |
| ページ数等 | 183p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 024.04 |
| NDC9版 | 024.04 |
| 図書記号 | フシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 掲載日 | 2016/07/03 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1967 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1971 |
| 掲載紙 | 日本経済新聞 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20160715 |
| 一般的処理データ | 20160609 2016 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160609 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |