タイトル
|
だから数字にダマされる
|
タイトルヨミ
|
ダカラ/スウジ/ニ/ダマサレル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Dakara/suji/ni/damasareru
|
サブタイトル
|
「若者の○○離れ」「昔はよかった」の9割はウソ
|
サブタイトルヨミ
|
ワカモノ/ノ/マルマルバナレ/ムカシ/ワ/ヨカッタ/ノ/キュウワリ/ワ/ウソ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Wakamono/no/marumarubanare/mukashi/wa/yokatta/no/kyuwari/wa/uso
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ワカモノ/ノ/マルマルバナレ/ムカシ/ワ/ヨカッタ/ノ/9ワリ/ワ/ウソ
|
著者
|
小林/直樹‖著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,ナオキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/直樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Naoki
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1971〜
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
記者
|
著者標目(著者紹介)
|
早稲田大学政治経済学部卒業後、日経BP入社。『日経ネットナビ』編集などを経て、『日経デジタルマーケティング』の創刊に参画。同誌記者。著書に「ネット炎上対策の教科書」など。
|
記述形典拠コード
|
110006041920000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006041920000
|
著者
|
日経デジタルマーケティング‖編
|
著者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピーシャ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日経BP社
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipisha
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
ニッケイ/デジタル/マーケティング
|
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形)
|
Nikkei/Dejitaru/Maketingu
|
記述形典拠コード
|
210000364830138
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000364830000
|
件名標目(漢字形)
|
統計学
|
件名標目(カタカナ形)
|
トウケイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Tokeigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511237000000000
|
出版者
|
日経BP社
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピーシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipisha
|
出版者
|
日経BPマーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ニッケイ/ビーピー/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nikkei/Bipi/Maketingu
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
若者の海外旅行離れ、子育てに理解がないのは中高年の男性…。無用なレッテル貼りや根拠に乏しい数字が独り歩きしているケースを様々なジャンルから集め、その誤解を解く。若者層へのアプローチに成功した企業事例なども掲載。
|
ジャンル名
|
36
|
ジャンル名(図書詳細)
|
210040000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-8222-3557-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-8222-3557-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2016.10
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.10
|
TRCMARCNo.
|
16051658
|
出版地,頒布地等
|
[東京]
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201610
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6115
|
出版者典拠コード
|
310000189910002
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6401
|
出版者典拠コード
|
310000497910001
|
ページ数等
|
240p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
350.1
|
NDC9版
|
350.1
|
図書記号
|
コダ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1985
|
ベルグループコード
|
04
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20161021
|
一般的処理データ
|
20161017 2016 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20161017
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|