タイトル
|
海苔
|
タイトルヨミ
|
ノリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Nori
|
シリーズ名
|
ものと人間の文化史
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
モノ/ト/ニンゲン/ノ/ブンカシ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Mono/to/ningen/no/bunkashi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
602314100000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
111
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
111
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000111
|
著者
|
宮下/章‖著
|
著者ヨミ
|
ミヤシタ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮下/章
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyashita,Akira
|
著者標目(著者紹介)
|
1922年長野県生まれ。大倉高商卒業。長野県下の高校教師を経て、現在食物文化史の研究に専念。著書に「海藻」「凍豆腐の歴史」など。
|
記述形典拠コード
|
110000965580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000965580000
|
件名標目(漢字形)
|
のり
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nori
|
件名標目(典拠コード)
|
510051700000000
|
出版者
|
法政大学出版局
|
出版者ヨミ
|
ホウセイ/ダイガク/シュッパンキョク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hosei/Daigaku/Shuppankyoku
|
本体価格
|
¥3300
|
内容紹介
|
ノリと日本人とのかかわりの歴史を史料と実地調査によって克明に跡づけ、採取、養殖、加工、流通、消費にわたる開拓者たちの苦難の足跡を辿りつつ、米食中心の日本の食生活において果たしてきたその重要な役割を探る。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120090090000
|
ISBN(10桁)
|
4-588-21111-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.3
|
TRCMARCNo.
|
03013286
|
Gコード
|
31103868
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7710
|
出版者典拠コード
|
310000196520000
|
ページ数等
|
358p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
667.7
|
NDC9版
|
667.7
|
図書記号
|
ミノ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1315
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20030314
|
一般的処理データ
|
20030314 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|