| タイトル | 三内丸山は語る |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンナイ/マルヤマ/ワ/カタル |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sannai/maruyama/wa/kataru |
| サブタイトル | 縄文社会の再検証 |
| サブタイトルヨミ | ジョウモン/シャカイ/ノ/サイケンショウ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Jomon/shakai/no/saikensho |
| 著者 | 久慈/力‖著 |
| 著者ヨミ | クジ,ツトム |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久慈/力 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuji,Tsutomu |
| 著者標目(著者紹介) | 1949年岩手県生まれ。環境問題、社会問題に関するジャーナリスト、住民運動家。著書に「東京湾アクアラインの検証」「除草剤の脅威」他。 |
| 記述形典拠コード | 110000350300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000350300000 |
| 件名標目(漢字形) | 三内丸山遺跡 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンナイ/マルヤマ/イセキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sannai/maruyama/iseki |
| 件名標目(典拠コード) | 510371600000000 |
| 件名標目(漢字形) | 縄文式文化 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジョウモンシキ/ブンカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Jomonshiki/bunka |
| 件名標目(典拠コード) | 511545700000000 |
| 出版者 | 新泉社 |
| 出版者ヨミ | シンセンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinsensha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 衣食住の獲得、男女間の営みが基本となる自治社会、とりわけ、生殖、子育て、台所仕事、食事、農作業、手仕事に価値をおく社会であった三内丸山遺跡。これを自然共生の視点から解読し、縄文文化について明らかにする。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030010 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030020 |
| ISBN(10桁) | 4-7877-0000-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2000.3 |
| TRCMARCNo. | 00010367 |
| Gコード | 30662591 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2000.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200003 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3299 |
| 出版者典拠コード | 310000175680000 |
| ページ数等 | 206p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 210.2 |
| NDC9版 | 210.25 |
| 図書記号 | クサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1168 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20000317 |
| 一般的処理データ | 20000317 2000 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |