タイトル
|
近世の大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
キンセイ/ノ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kinsei/no/osaka
|
タイトル
|
町の発展、寺内町・門前町から近世の町へ・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
マチ/ノ/ハッテン/ジナイチョウ/モンゼンマチ/カラ/キンセイ/ノ/マチ/エ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Machi/no/hatten/jinaicho/monzenmachi/kara/kinsei/no/machi/e/kakuchi
|
タイトル
|
堺、自由貿易都市から近世の都市へ・堺
|
タイトル(カタカナ形)
|
サカイ/ジユウ/ボウエキ/トシ/カラ/キンセイ/ノ/トシ/エ/サカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sakai/jiyu/boeki/toshi/kara/kinsei/no/toshi/e/sakai
|
タイトル
|
所領配置と高槻、岸和田の城下町・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショリョウ/ハイチ/ト/タカツキ/キシワダ/ノ/ジョウカマチ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shoryo/haichi/to/takatsuki/kishiwada/no/jokamachi/kakuchi
|
タイトル
|
大規模におこなわれた干拓と河川流域の治水と新田開発・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
ダイキボ/ニ/オコナワレタ/カンタク/ト/カセン/リュウイキ/ノ/チスイ/ト/シンデン/カイハツ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Daikibo/ni/okonawareta/kantaku/to/kasen/ryuiki/no/chisui/to/shinden/kaihatsu/kakuchi
|
タイトル
|
東海道枚方宿と大坂の諸街道・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
トウカイドウ/ヒラカタジュク/ト/オオサカ/ノ/ショカイドウ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tokaido/hirakatajuku/to/osaka/no/shokaido/kakuchi
|
タイトル
|
畿内の流通をになった淀川・大和川などの水運・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
キナイ/ノ/リュウツウ/オ/ニナッタ/ヨドガワ/ヤマトガワナド/ノ/スイウン/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kinai/no/ryutsu/o/ninatta/yodogawa/yamatogawanado/no/suiun/kakuchi
|
タイトル
|
大阪築城と城下の建設・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/チクジョウ/ト/ジョウカ/ノ/ケンセツ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/chikujo/to/joka/no/kensetsu/osaka
|
タイトル
|
三の丸建設と船場の開発・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
サンノマル/ケンセツ/ト/センバ/ノ/カイハツ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sannomaru/kensetsu/to/senba/no/kaihatsu/osaka
|
タイトル
|
大坂の戦災復興と城下の大拡張・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/ノ/センサイ/フッコウ/ト/ジョウカ/ノ/ダイカクチョウ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/no/sensai/fukko/to/joka/no/daikakucho/osaka
|
タイトル
|
四通八達した大運河と大下水・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
シツウ/ハッタツ/シタ/ダイウンガ/ト/ダイゲスイ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shitsu/hattatsu/shita/daiunga/to/daigesui/osaka
|
タイトル
|
民間の資本と活力でおこなわれた町の建設・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミンカン/ノ/シホン/ト/カツリョク/デ/オコナワレタ/マチ/ノ/ケンセツ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Minkan/no/shihon/to/katsuryoku/de/okonawareta/machi/no/kensetsu/osaka
|
タイトル
|
日本一周航路の整備と大坂中心の全国的流通体制の完成・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニホン/イッシュウ/コウロ/ノ/セイビ/ト/オオサカ/チュウシン/ノ/ゼンコクテキ/リュウツウ/タイセイ/ノ/カンセイ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nihon/isshu/koro/no/seibi/to/osaka/chushin/no/zenkokuteki/ryutsu/taisei/no/kansei/osaka
|
タイトル
|
諸藩の大坂屋敷と蔵屋敷、その機能と役割・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショハン/ノ/オオサカ/ヤシキ/ト/クラヤシキ/ソノ/キノウ/ト/ヤクワリ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shohan/no/osaka/yashiki/to/kurayashiki/sono/kino/to/yakuwari/osaka
|
タイトル
|
諸国生産地と大坂・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ショコク/セイサンチ/ト/オオサカ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shokoku/seisanchi/to/osaka/osaka
|
タイトル
|
金融センター大坂・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
キンユウ/センター/オオサカ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kin'yu/senta/osaka/osaka
|
タイトル
|
生産基地・消費市場としての大都市大坂・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
セイサン/キチ/ショウヒ/シジョウ/ト/シテ/ノ/ダイトシ/オオサカ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Seisan/kichi/shohi/shijo/to/shite/no/daitoshi/osaka/osaka
|
タイトル
|
堂島米市場の仕組みと役割・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ドウジマ/コメシジョウ/ノ/シクミ/ト/ヤクワリ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Dojima/komeshijo/no/shikumi/to/yakuwari/osaka
|
タイトル
|
大坂から世界へ輸出された銅・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/カラ/セカイ/エ/ユシュツ/サレタ/ドウ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/kara/sekai/e/yushutsu/sareta/do/osaka
|
タイトル
|
道修町の成立と発展・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ドショウマチ/ノ/セイリツ/ト/ハッテン/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Doshomachi/no/seiritsu/to/hatten/osaka
|
タイトル
|
信用と協力で築かれた大坂商人社会・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
シンヨウ/ト/キョウリョク/デ/キズカレタ/オオサカ/ショウニン/シャカイ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Shin'yo/to/kyoryoku/de/kizukareta/osaka/shonin/shakai/osaka
|
タイトル
|
豪商たちの日々・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ゴウショウタチ/ノ/ヒビ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Goshotachi/no/hibi/osaka
|
タイトル
|
干鰯仲買近江屋長兵衛の盛衰・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ホシカ/ナカガイ/オウミヤ/チョウベエ/ノ/セイスイ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hoshika/nakagai/omiya/chobe/no/seisui/osaka
|
タイトル
|
広い権限をもっていた東・西町奉行の機構と役割・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヒロイ/ケンゲン/オ/モッテ/イタ/ヒガシ/ニシマチ/ブギョウ/ノ/キコウ/ト/ヤクワリ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Hiroi/kengen/o/motte/ita/higashi/nishimachi/bugyo/no/kiko/to/yakuwari/osaka
|
タイトル
|
三郷惣会所の機構と役割・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
サンゴウ/ソウカイショ/ノ/キコウ/ト/ヤクワリ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sango/sokaisho/no/kiko/to/yakuwari/osaka
|
タイトル
|
町民による自治運営、大坂三郷の町政・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
チョウミン/ニ/ヨル/ジチ/ウンエイ/オオサカ/サンゴウ/ノ/チョウセイ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chomin/ni/yoru/jichi/un'ei/osaka/sango/no/chosei/osaka
|
タイトル
|
季節感に富んだ大坂町民の日常生活・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
キセツカン/ニ/トンダ/オオサカ/チョウミン/ノ/ニチジョウ/セイカツ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kisetsukan/ni/tonda/osaka/chomin/no/nichijo/seikatsu/osaka
|
タイトル
|
観光都市大坂の横顔・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
カンコウ/トシ/オオサカ/ノ/ヨコガオ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kanko/toshi/osaka/no/yokogao/osaka
|
タイトル
|
軒をつらねる食の専門店、多彩な料理屋・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ノキ/オ/ツラネル/ショク/ノ/センモンテン/タサイ/ナ/リョウリヤ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Noki/o/tsuraneru/shoku/no/senmonten/tasai/na/ryoriya/osaka
|
タイトル
|
大坂三郷の生活環境・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/サンゴウ/ノ/セイカツ/カンキョウ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/sango/no/seikatsu/kankyo/osaka
|
タイトル
|
北は菜種、南は綿、地域特性を生かした農業・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
キタ/ワ/ナタネ/ミナミ/ワ/ワタ/チイキ/トクセイ/オ/イカシタ/ノウギョウ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kita/wa/natane/minami/wa/wata/chiiki/tokusei/o/ikashita/nogyo/kakuchi
|
タイトル
|
青物作の村、畑場八ヵ村・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
アオモノサク/ノ/ムラ/ハタケバ/ハチカソン/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Aomonosaku/no/mura/hatakeba/hachikason/kakuchi
|
タイトル
|
地域の経済を支えた河内・和泉の木綿・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
チイキ/ノ/ケイザイ/オ/ササエタ/カワチ/イズミ/ノ/モメン/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chiiki/no/keizai/o/sasaeta/kawachi/izumi/no/momen/kakuchi
|
タイトル
|
堺の包丁・鉄砲鍛冶・堺
|
タイトル(カタカナ形)
|
サカイ/ノ/ホウチョウ/テッポウ/カジ/サカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Sakai/no/hocho/teppo/kaji/sakai
|
タイトル
|
池田酒・池田
|
タイトル(カタカナ形)
|
イケダザケ/イケダ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ikedazake/ikeda
|
タイトル
|
各地域で特色ある特産品づくりが進む・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
カクチイキ/デ/トクショク/アル/トクサンヒンズクリ/ガ/ススム/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kakuchiiki/de/tokushoku/aru/tokusanhinzukuri/ga/susumu/kakuchi
|
タイトル
|
地域の変化と在郷町の発展・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
チイキ/ノ/ヘンカ/ト/ザイゴウチョウ/ノ/ハッテン/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chiiki/no/henka/to/zaigocho/no/hatten/kakuchi
|
タイトル
|
幕府の畿内支配と農村・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
バクフ/ノ/キナイ/シハイ/ト/ノウソン/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bakufu/no/kinai/shihai/to/noson/kakuchi
|
タイトル
|
農村の変化と農民の暮らし・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
ノウソン/ノ/ヘンカ/ト/ノウミン/ノ/クラシ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Noson/no/henka/to/nomin/no/kurashi/kakuchi
|
タイトル
|
大坂湾の漁撈技術が西へ東へ・沿岸各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカワン/ノ/ギョロウ/ギジュツ/ガ/ニシ/エ/ヒガシ/エ/エンガン/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osakawan/no/gyoro/gijutsu/ga/nishi/e/higashi/e/engan/kakuchi
|
タイトル
|
大坂三郷の屎尿処理と田畑肥料への利用・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/サンゴウ/ノ/シニョウ/ショリ/ト/デンバタ/ヒリョウ/エノ/リヨウ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/sango/no/shinyo/shori/to/denbata/hiryo/eno/riyo/kakuchi
|
タイトル
|
農民たちの闘い
|
タイトル(カタカナ形)
|
ノウミンタチ/ノ/タタカイ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nomintachi/no/tatakai
|
タイトル
|
海から街へ、活気に満ちた市場の成立と発展・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ウミ/カラ/マチ/エ/カッキ/ニ/ミチタ/イチバ/ノ/セイリツ/ト/ハッテン/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Umi/kara/machi/e/kakki/ni/michita/ichiba/no/seiritsu/to/hatten/osaka
|
タイトル
|
西日本と日本海を結ぶ伝統の雑喉場と靱の市場・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニシニホン/ト/ニホンカイ/オ/ムスブ/デントウ/ノ/ザコバ/ト/ウツボ/ノ/イチバ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Nishinihon/to/nihonkai/o/musubu/dento/no/zakoba/to/utsubo/no/ichiba/osaka
|
タイトル
|
先進漁場大坂湾沿いの各地の市場・沿岸各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
センシン/ギョジョウ/オオサカワンゾイ/ノ/カクチ/ノ/イチバ/エンガン/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Senshin/gyojo/osakawanzoi/no/kakuchi/no/ichiba/engan/kakuchi
|
タイトル
|
天満青物市場の成立と難波・木津の立売場・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
テンマ/アオモノ/イチバ/ノ/セイリツ/ト/ナンバ/キズ/ノ/タチウリバ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tenma/aomono/ichiba/no/seiritsu/to/nanba/kizu/no/tachiuriba/osaka
|
タイトル
|
大坂が発祥の地・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/ガ/ハッショウ/ノ/チ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/ga/hassho/no/chi/osaka
|
タイトル
|
俳諧から浮世草子へ・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ハイカイ/カラ/ウキヨ/ゾウシ/エ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Haikai/kara/ukiyo/zoshi/e/osaka
|
タイトル
|
人気を不動のものとした近松門左衛門と人形浄瑠璃・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ニンキ/オ/フドウ/ノ/モノ/ト/シタ/チカマツ/モンザエモン/ト/ニンギョウ/ジョウルリ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Ninki/o/fudo/no/mono/to/shita/chikamatsu/monzaemon/to/ningyo/joruri/osaka
|
タイトル
|
大坂歌舞伎の成立と発展・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/カブキ/ノ/セイリツ/ト/ハッテン/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/kabuki/no/seiritsu/to/hatten/osaka
|
タイトル
|
見世物芸と寄席芸のにぎわい・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ミセモノゲイ/ト/ヨセゲイ/ノ/ニギワイ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Misemonogei/to/yosegei/no/nigiwai/osaka
|
タイトル
|
豪商や文化人たちのサロン・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ゴウショウ/ヤ/ブンカジン/タチ/ノ/サロン/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Gosho/ya/bunkajin/tachi/no/saron/osaka
|
タイトル
|
読書習慣の定着が支えた大坂の出版業・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ドクショ/シュウカン/ノ/テイチャク/ガ/ササエタ/オオサカ/ノ/シュッパンギョウ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Dokusho/shukan/no/teichaku/ga/sasaeta/osaka/no/shuppangyo/osaka
|
タイトル
|
活発に活動した大坂の画人たち・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
カッパツ/ニ/カツドウ/シタ/オオサカ/ノ/ガジンタチ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Kappatsu/ni/katsudo/shita/osaka/no/gajintachi/osaka
|
タイトル
|
契沖周辺の学問環境・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ケイチュウ/シュウヘン/ノ/ガクモン/カンキョウ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Keichu/shuhen/no/gakumon/kankyo/osaka
|
タイトル
|
町人の学問所、懐徳堂・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
チョウニン/ノ/ガクモンジョ/カイトクドウ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chonin/no/gakumonjo/kaitokudo/osaka
|
タイトル
|
町人学者たちと混沌社・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
チョウニン/ガクシャタチ/ト/コントンシャ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Chonin/gakushatachi/to/kontonsha/osaka
|
タイトル
|
大坂蘭学の大いなる発展・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
オオサカ/ランガク/ノ/オオイナル/ハッテン/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Osaka/rangaku/no/oinaru/hatten/osaka
|
タイトル
|
夜学もあった商人の町大坂の寺子屋・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
ヤガク/モ/アッタ/ショウニン/ノ/マチ/オオサカ/ノ/テラコヤ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Yagaku/mo/atta/shonin/no/machi/osaka/no/terakoya/osaka
|
タイトル
|
天保の飢饉と大塩平八郎の乱・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
テンポウ/ノ/キキン/ト/オオシオ/ヘイハチロウ/ノ/ラン/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tenpo/no/kikin/to/oshio/heihachiro/no/ran/osaka
|
タイトル
|
天保の改革と大坂・大阪
|
タイトル(カタカナ形)
|
テンポウ/ノ/カイカク/ト/オオサカ/オオサカ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Tenpo/no/kaikaku/to/osaka/osaka
|
タイトル
|
幕末の異変とさまざまな情報・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
バクマツ/ノ/イヘン/ト/サマザマ/ナ/ジョウホウ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bakumatsu/no/ihen/to/samazama/na/joho/kakuchi
|
タイトル
|
幕末、幕藩体制の動揺・各地
|
タイトル(カタカナ形)
|
バクマツ/バクハン/タイセイ/ノ/ドウヨウ/カクチ
|
タイトル(ローマ字形)
|
Bakumatsu/bakuhan/taisei/no/doyo/kakuchi
|