トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル アイヌ文化誌ノート
タイトルヨミ アイヌ/ブンカシ/ノート
タイトル標目(ローマ字形) Ainu/bunkashi/noto
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ブンカ/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/bunka/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604462200000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 128
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 128
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000128
シリーズ名標目(シリーズコード) 201116
著者 佐々木/利和‖著
著者ヨミ ササキ,トシカズ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐々木/利和
著者標目(ローマ字形) Sasaki,Toshikazu
著者標目(著者紹介) 1948年北海道生まれ。法政大学大学院修士課程修了。現在、東京国立博物館民族資料室長。文学博士。著書に「アイヌ語地名資料集成」「アイヌの工芸」など。
記述形典拠コード 110000453530000
著者標目(統一形典拠コード) 110000453530000
件名標目(漢字形) アイヌ
件名標目(カタカナ形) アイヌ
件名標目(ローマ字形) Ainu
件名標目(典拠コード) 510081600000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
本体価格 ¥1700
内容紹介 北海道・千島・樺太に暮らすアイヌの人びとは、周辺地域との交流の歴史のなかで多様な文化を創造した。日本・シベリア・北アメリカ・ヨーロッパの文化をも複合したその世界にわけ入り、アイヌ文化とは何かを考える。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030020000
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(10桁) 4-642-05528-2
ISBNに対応する出版年月 2001.10
TRCMARCNo. 01044570
関連TRC 電子 MARC № 010445700000
Gコード 30883476
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200110
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者典拠コード 310000200790000
ページ数等 220p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 389.11
NDC9版 382.11
図書記号 サア
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p217〜220
『週刊新刊全点案内』号数 1243
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20220225
一般的処理データ 20010928 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ