もっとくわしいないよう

タイトル 現代日本語講座
タイトルヨミ ゲンダイ/ニホンゴ/コウザ
タイトル標目(ローマ字形) Gendai/nihongo/koza
タイトル標目(全集典拠コード) 715982500000000
巻次 第1巻
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
タイトル標目(全集コード) 200981
多巻タイトル 言語情報
多巻タイトルヨミ ゲンゴ/ジョウホウ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Gengo/joho
著者 飛田/良文‖編
著者ヨミ ヒダ,ヨシフミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 飛田/良文
著者標目(ローマ字形) Hida,Yoshifumi
著者標目(著者紹介) 1933年生まれ。国際基督教大学大学院教授、国立国語研究所名誉所員。
記述形典拠コード 110000824210000
著者標目(統一形典拠コード) 110000824210000
著者 佐藤/武義‖編
著者ヨミ サトウ,タケヨシ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 佐藤/武義
著者標目(ローマ字形) Sato,Takeyoshi
著者標目(著者紹介) 1935年生まれ。日本大学文理学部教授、東北大学名誉教授。
記述形典拠コード 110000463610000
著者標目(統一形典拠コード) 110000463610000
件名標目(漢字形) 日本語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo
件名標目(典拠コード) 510395100000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 言語情報処理
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/ジョウホウ/ショリ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Gengo/joho/shori
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510734300000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 言語政策
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ゲンゴ/セイサク
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Gengo/seisaku
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510734500000000
出版者 明治書院
出版者ヨミ メイジ/ショイン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Meiji/Shoin
本体価格 ¥3000
内容紹介 IT革命が進展するなかで、その基底をなす現代日本語の実相と問題点を分析する講座。第1巻では言語情報をテーマとし、言語情報処理、自動翻訳、情報化社会の言語政策、第二公用語論、漢字とアルファベット等について論じる。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(10桁) 4-625-41305-2
ISBNに対応する出版年月 2001.11
TRCMARCNo. 01054576
Gコード 30906374
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200111
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8305
出版者典拠コード 310000199060000
ページ数等 233p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 810.8
NDC9版 810.8
図書記号 ゲ
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 1
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1251
配本回数 全6巻1配
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20011130
一般的処理データ 20011122 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

タイトル 言語情報と言語情報処理
タイトル(カタカナ形) ゲンゴ/ジョウホウ/ト/ゲンゴ/ジョウホウ/ショリ
タイトル(ローマ字形) Gengo/joho/to/gengo/joho/shori
責任表示 長尾/真‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ナガオ,マコト
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長尾/真
責任表示(ローマ字形) Nagao,Makoto
記述形典拠コード 110000698980000
統一形典拠コード 110000698980000
収録ページ 1-25
タイトル 自動翻訳と人工知能
タイトル(カタカナ形) ジドウ/ホンヤク/ト/ジンコウ/チノウ
タイトル(ローマ字形) Jido/hon'yaku/to/jinko/chino
責任表示 塩津/誠‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) シオツ,マコト
責任表示(ローマ字形) Shiotsu,Makoto
収録ページ 26-50
タイトル 情報化社会の言語政策
タイトル(カタカナ形) ジョウホウカ/シャカイ/ノ/ゲンゴ/セイサク
タイトル(ローマ字形) Johoka/shakai/no/gengo/seisaku
責任表示 田中/牧郎‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) タナカ,マキロウ
責任表示(ローマ字形) Tanaka,Makiro
収録ページ 51-70
タイトル 日本人とアメリカ人の交渉手法
タイトル(カタカナ形) ニホンジン/ト/アメリカジン/ノ/コウショウ/シュホウ
タイトル(ローマ字形) Nihonjin/to/amerikajin/no/kosho/shuho
責任表示 西潟/真澄‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ニシカタ,マスミ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西潟/真澄
責任表示(ローマ字形) Nishikata,Masumi
記述形典拠コード 110001818850000
統一形典拠コード 110001818850000
収録ページ 71-93
タイトル 日本語と第二公用語論
タイトル(カタカナ形) ニホンゴ/ト/ダイニ/コウヨウゴロン
タイトル(ローマ字形) Nihongo/to/daini/koyogoron
責任表示 古藤/友子‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コトウ,トモコ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 古藤/友子
責任表示(ローマ字形) Koto,Tomoko
記述形典拠コード 110001817260000
統一形典拠コード 110001817260000
収録ページ 94-111
タイトル 日本語の漢字とアルファベット文字
タイトル(カタカナ形) ニホンゴ/ノ/カンジ/ト/アルファベット/モジ
タイトル(ローマ字形) Nihongo/no/kanji/to/arufabetto/moji
責任表示 ライマン、エツコ・オバタ‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ライマン,エツコ・オバタ
責任表示(原綴形(西洋人統一形)) Reiman,Etsuko Obata
責任表示(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ライマン/エツコ/オバタ
責任表示(ローマ字形) Raiman,Etsuko・Obata
統一形典拠コード 120000385610000
収録ページ 112-148
タイトル 広告の言語情報
タイトル(カタカナ形) コウコク/ノ/ゲンゴ/ジョウホウ
タイトル(ローマ字形) Kokoku/no/gengo/joho
責任表示 小矢野/哲夫‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) コヤノ,テツオ
責任表示(ローマ字形) Koyano,Tetsuo
収録ページ 149-165
タイトル 官庁用語の改善策
タイトル(カタカナ形) カンチョウ/ヨウゴ/ノ/カイゼンサク
タイトル(ローマ字形) Kancho/yogo/no/kaizensaku
責任表示 西原/春夫‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ニシハラ,ハルオ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 西原/春夫
責任表示(ローマ字形) Nishihara,Haruo
記述形典拠コード 110000753940000
統一形典拠コード 110000753940000
収録ページ 166-190
タイトル 近代日本語政策史概観
タイトル(カタカナ形) キンダイ/ニホンゴ/セイサクシ/ガイカン
タイトル(ローマ字形) Kindai/nihongo/seisakushi/gaikan
責任表示 安田/敏朗‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヤスダ,トシアキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 安田/敏朗
責任表示(ローマ字形) Yasuda,Toshiaki
記述形典拠コード 110002817930000
統一形典拠コード 110002817930000
収録ページ 191-207
タイトル 日本語は特殊な言語ではない
タイトル(カタカナ形) ニホンゴ/ワ/トクシュ/ナ/ゲンゴ/デワ/ナイ
タイトル(ローマ字形) Nihongo/wa/tokushu/na/gengo/dewa/nai
責任表示 吉田/智行‖著
責任表示(カタカナ形(統一形)) ヨシダ,トモユキ
責任表示(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉田/智行
責任表示(ローマ字形) Yoshida,Tomoyuki
記述形典拠コード 110002808420000
統一形典拠コード 110002808420000
収録ページ 208-231
このページの先頭へ