もっとくわしいないよう

タイトル 橋本治の古事記
タイトルヨミ ハシモト/オサム/ノ/コジキ
タイトル標目(ローマ字形) Hashimoto/osamu/no/kojiki
シリーズ名 シリーズ・古典
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/コテン
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/koten
シリーズ名標目(典拠コード) 606044000000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 7
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000007
著者 橋本/治‖[訳]著
著者ヨミ ハシモト,オサム
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 橋本/治
著者標目(ローマ字形) Hashimoto,Osamu
著者標目(著者紹介) 1948年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。現代女子高生の口語体で古典を訳した「桃尻語訳枕草子」で、古典ブームの火つけ役となり、その後「絵本徒然草」「窯変源氏物語」を発表。
記述形典拠コード 110000780200000
著者標目(統一形典拠コード) 110000780200000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥1200
内容紹介 「古事記」は神話や古くからの言い伝えを書き表した日本最古の書物。イザナキとイザナミの命、天の岩屋戸などの神話を、橋本治が現代語でいきいきと再現。93年刊「少年少女古典文学館 1」を大人向けに再編集。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010050010000
ISBN(10桁) 4-06-254557-8
ISBNに対応する出版年月 2001.12
TRCMARCNo. 01060877
Gコード 30916898
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2001.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200112
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 260p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 913.2
NDC9版 913.2
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1255
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20011221
一般的処理データ 20011221 2001 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ