トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 国語100年
タイトルヨミ コクゴ/ヒャクネン
タイトル標目(ローマ字形) Kokugo/hyakunen
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コクゴ/100ネン
サブタイトル 20世紀、日本語はどのような道を歩んできたか
サブタイトルヨミ ニジッセイキ/ニホンゴ/ワ/ドノヨウナ/ミチ/オ/アユンデ/キタカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nijisseiki/nihongo/wa/donoyona/michi/o/ayunde/kitaka
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 20セイキ/ニホンゴ/ワ/ドノヨウナ/ミチ/オ/アユンデ/キタカ
著者 倉島/長正‖著
著者ヨミ クラシマ,ナガマサ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 倉島/長正
著者標目(ローマ字形) Kurashima,Nagamasa
著者標目(著者紹介) 1935年長野県生まれ。早稲田大学文学部卒業。「日本国語大辞典」(小学館刊)の編集長を務めた。著書に「日本語のしくみ」「日本語101話」ほか。
記述形典拠コード 110002656970000
著者標目(統一形典拠コード) 110002656970000
件名標目(漢字形) 国語国字問題-歴史
件名標目(カタカナ形) コクゴ/コクジ/モンダイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Kokugo/kokuji/mondai-rekishi
件名標目(典拠コード) 510806010020000
件名標目(漢字形) 国語審議会
件名標目(カタカナ形) コクゴ/シンギカイ
件名標目(ローマ字形) Kokugo/Shingikai
件名標目(典拠コード) 210000082970000
出版者 小学館
出版者ヨミ ショウガクカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shogakukan
本体価格 ¥2500
内容紹介 国語審議会の前身・国語調査会が設けられた明治33年(1900年)から、国語審議会が廃止された平成12年(2000年)までの100年間に、国語国字問題をめぐって揺れてきた日本語の歴史を丹念に跡づける。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(10桁) 4-09-387378-X
ISBNに対応する出版年月 2002.5
TRCMARCNo. 02022478
Gコード 30972522
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200205
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3068
出版者典拠コード 310000174480000
ページ数等 288,14p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 810.9
NDC9版 810.9
図書記号 クコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 国語100年略年表:巻末p9〜14
掲載紙 朝日新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1283
『週刊新刊全点案内』号数 1273
ベルグループコード 10
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20130927
一般的処理データ 20020510 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ