| タイトル | 中世の葬送・墓制 |
|---|---|
| タイトルヨミ | チュウセイ/ノ/ソウソウ/ボセイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chusei/no/soso/bosei |
| サブタイトル | 石塔を造立すること |
| サブタイトルヨミ | セキトウ/オ/ゾウリュウ/スル/コト |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sekito/o/zoryu/suru/koto |
| シリーズ名 | 中世史研究選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | チュウセイシ/ケンキュウ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Chuseishi/kenkyu/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602544200000000 |
| 著者 | 水藤/真‖著 |
| 著者ヨミ | スイトウ,マコト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 水藤/真 |
| 著者標目(ローマ字形) | Suito,Makoto |
| 記述形典拠コード | 110000520580000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000520580000 |
| 件名標目(漢字形) | 葬制-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウセイ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sosei-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511113310030000 |
| 件名標目(漢字形) | 墳墓-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | フンボ-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Funbo-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511361710040000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-中世 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-チュウセイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-chusei |
| 件名標目(典拠コード) | 520103814550000 |
| 出版者 | 吉川弘文館 |
| 出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
| 本体価格 | ¥2524 |
| 内容紹介 | 中世の公家・武家・庶民、さらに男と女の場合など豊富な事例を紹介し、葬送や造墓の実態を解明する。また、死体遺棄や両墓制など未解決の問題にも解答を与える。文献史学の目でとらえた中世の葬送・墓制研究の決定版。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040030030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030030 |
| ISBN(10桁) | 4-642-02665-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1991.10 |
| TRCMARCNo. | 91029763 |
| Gコード | 496972 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1991.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199110 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
| 出版者典拠コード | 310000200790000 |
| ページ数等 | 232p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 385.6 |
| NDC9版 | 385.6 |
| 図書記号 | スチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | JL |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 754 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20120427 |
| 一般的処理データ | 19911011 1991 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |