トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本の食生活全集
タイトルヨミ ニホン/ノ/ショクセイカツ/ゼンシュウ
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/shokuseikatsu/zenshu
タイトル標目(全集典拠コード) 700277100000000
巻次 50
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000050
タイトル標目(全集コード) 006037
多巻タイトル 日本の食事事典
多巻タイトルヨミ ニホン/ノ/ショクジ/ジテン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/shokuji/jiten
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 2
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
各巻の巻のタイトル つくり方・食べ方編
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(カタカナ形) ツクリカタ/タベカタヘン
多巻ものの各巻の巻のタイトル標目(ローマ字形) Tsukurikata/tabekatahen
各巻の責任表示 農山漁村文化協会編集部‖編集
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 農山漁村文化協会
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
多巻ものの各巻の著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai/Henshubu
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ/ヘンシュウブ
記述形典拠コード 210000121510001
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 210000121510000
件名標目(漢字形) 食生活-日本
件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu-nihon
件名標目(典拠コード) 510986620030000
出版者 農山漁村文化協会
出版者ヨミ ノウサン/ギョソン/ブンカ/キョウカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nosan/Gyoson/Bunka/Kyokai
本体価格 ¥2816
内容紹介 おばあさんからの聞き書きで、日本各地の風土と暮らしから生まれた食生活の英知、消え去ろうとする日本の食の源を記録する。50は、つくり方・食べ方別食べもの事典、薬効のある素材の利用法事典などを収録。
ジャンル名(図書詳細) 190070000000
ISBN(10桁) 4-540-92006-5
ISBNに対応する出版年月 1993.2
TRCMARCNo. 93006392
関連TRC 電子 MARC № 930063920000
Gコード 789860
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199302
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6805
出版者典拠コード 310000191910000
ページ数等 429p
大きさ 22cm
刊行形態区分 C
NDC8版 383.8
NDC9版 383.81
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 50
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 820
配本回数 全50巻49配
新継続コード 006037
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20221028
一般的処理データ 19930226 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ