トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 横山大観
タイトルヨミ ヨコヤマ/タイカン
タイトル標目(ローマ字形) Yokoyama/taikan
シリーズ名 日経ポケット・ギャラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) ニッケイ/ポケット/ギャラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Nikkei/poketto/gyarari
シリーズ名標目(典拠コード) 601999400000000
著者 横山/大観‖[画]
著者ヨミ ヨコヤマ,タイカン
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 横山/大観
著者標目(ローマ字形) Yokoyama,Taikan
著者標目(著者紹介) 1868-1958年。水戸市生まれ。東京美術学校第1期生として入学、第一回生として卒業。近代日本画の筆頭にあげらける画家。再興院展の総師として初回より四十回米寿まで連続出品した。
記述形典拠コード 110001065470000
著者標目(統一形典拠コード) 110001065470000
著者 河北/倫明‖編
著者ヨミ カワキタ,ミチアキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河北/倫明
著者標目(ローマ字形) Kawakita,Michiaki
記述形典拠コード 110000300330000
著者標目(統一形典拠コード) 110000300330000
出版者 日本経済新聞社
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbunsha
本体価格 ¥971
内容紹介 「志気を感発することなくして徒らに技巧の模倣に終始するならば、その人は遂にただ一介の俗工となるのみ」 雲間にそびえる霊峰富士、波立つ大海原-品格の高い気韻生動の傑作を多数生み出した大観の世界を凝縮。
ジャンル名 C
ジャンル名(図書詳細) 160040020000
ISBN(10桁) 4-532-12044-6
ISBNに対応する出版年月 1993.11
TRCMARCNo. 93039624
Gコード 912185
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1993.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199311
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者典拠コード 310000188500000
ページ数等 1冊
大きさ 16cm
刊行形態区分 A
NDC8版 721.9
NDC9版 721.9
図書記号 ヨヨ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 横山大観年譜:巻末
『週刊新刊全点案内』号数 856
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 19931119
一般的処理データ 19931119 1993 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ