タイトル
|
エスニシティの政治社会学
|
タイトルヨミ
|
エスニシティ/ノ/セイジ/シャカイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Esunishiti/no/seiji/shakaigaku
|
サブタイトル
|
民族紛争の制度化のために
|
サブタイトルヨミ
|
ミンゾク/フンソウ/ノ/セイドカ/ノ/タメ/ニ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Minzoku/funso/no/seidoka/no/tame/ni
|
著者
|
関根/政美‖著
|
著者ヨミ
|
セキネ,マサミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
関根/政美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sekine,Masami
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年川崎市生まれ。慶応義塾大学法学部卒業。89年社会学博士号取得。現在、慶応義塾大学法学部教授。慶応義塾大学新聞研究所所長。著書に「概説オーストラリア史」など多数。
|
記述形典拠コード
|
110000554410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000554410000
|
件名標目(漢字形)
|
民族問題
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンゾク/モンダイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minzoku/mondai
|
件名標目(典拠コード)
|
511411000000000
|
出版者
|
名古屋大学出版会
|
出版者ヨミ
|
ナゴヤ/ダイガク/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nagoya/Daigaku/Shuppankai
|
本体価格
|
¥2800
|
内容紹介
|
冷戦終結とともに世界的規模で激化している人種民族紛争の原因は何か? 人種・民族・エスニシティに関する近年の動向と諸学説の本質に迫り、民族紛争の制度化のために、今何が必要かを考察する。
|
ジャンル名
|
E
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040070000
|
ISBN(10桁)
|
4-8158-0229-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1994.4
|
TRCMARCNo.
|
94013808
|
Gコード
|
992472
|
出版地,頒布地等
|
名古屋
|
出版年月,頒布年月等
|
1994.4
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199404
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5653
|
出版者典拠コード
|
310000187670000
|
ページ数等
|
326p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
316.8
|
NDC9版
|
316.8
|
図書記号
|
セエ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
HJ
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p285〜313
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
875
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19940415
|
一般的処理データ
|
19940415 1994 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|