| タイトル | マルクスとアソシエーション | 
|---|---|
| タイトルヨミ | マルクス/ト/アソシエーション | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Marukusu/to/asoshieshon | 
| サブタイトル | マルクス再読の試み | 
| サブタイトルヨミ | マルクス/サイドク/ノ/ココロミ | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Marukusu/saidoku/no/kokoromi | 
| 著者 | 田畑/稔‖著 | 
| 著者ヨミ | タバタ,ミノル | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 田畑/稔 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Tabata,Minoru | 
| 著者標目(著者紹介) | 1942年大阪市生まれ。大阪大学文学部博士課程修了。元富山大学助教授。現在、『唯物論研究』編集長。著書に「現代日本の宗教」「社会主義像の展相」「日本の<保守>を哲学する」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110002167820000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110002167820000 | 
| 個人件名標目(原綴形(西洋人統一形)) | Marx,Karl Heinrich | 
| 個人件名標目(ローマ字形) | Marukusu,Karu・Hainrihi | 
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | マルクス,カール・ハインリヒ | 
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 120000192170000 | 
| 出版者 | 新泉社 | 
| 出版者ヨミ | シンセンシャ | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinsensha | 
| 本体価格 | ¥2500 | 
| 内容紹介 | アソシエーションを主題にした、マルクスの思想史的研究。社会主義や共産主義という旗印で、19世紀以来つづいているグローバルな運動の到達点と限界を、アソシエーション論を基軸にすえて、マルクスを一から再読する。 | 
| ジャンル名 | A | 
| ジャンル名(図書詳細) | 030010020000 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 070010010000 | 
| ISBN(10桁) | 4-7877-9407-8 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 | 
| TRCMARCNo. | 94025647 | 
| Gコード | 340741 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3299 | 
| 出版者典拠コード | 310000175680000 | 
| ページ数等 | 258p | 
| 大きさ | 20cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 134.5 | 
| NDC9版 | 134.53 | 
| 図書記号 | タママ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 886 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19960812 | 
| 一般的処理データ | 19940708 1994 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |