| タイトル | 山里の殉教者たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヤマザト/ノ/ジュンキョウシャタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Yamazato/no/junkyoshatachi |
| サブタイトル | 武州渡瀬村隠れキリシタン |
| サブタイトルヨミ | ブシュウ/ワタラセムラ/カクレ/キリシタン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Bushu/watarasemura/kakure/kirishitan |
| 著者 | 北沢/文武‖著 |
| 著者ヨミ | キタザワ,フミタケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北沢/文武 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitazawa,Fumitake |
| 著者標目(著者紹介) | 1935年本庄市生まれ。埼玉大学卒業。小中学校の教員を33年務め、現在はカルチャー教室などで古典講座を担当。著書に「明和の大一揆」「大正の朝鮮人虐殺事件」他がある。 |
| 記述形典拠コード | 110000326850000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000326850000 |
| 件名標目(漢字形) | 埼玉県-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | サイタマケン-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Saitamaken-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 520499810470000 |
| 件名標目(漢字形) | キリシタン |
| 件名標目(カタカナ形) | キリシタン |
| 件名標目(ローマ字形) | Kirishitan |
| 件名標目(典拠コード) | 510139300000000 |
| 件名標目(漢字形) | 伝記-埼玉県 |
| 件名標目(カタカナ形) | デンキ-サイタマケン |
| 件名標目(ローマ字形) | Denki-saitamaken |
| 件名標目(典拠コード) | 511203822990000 |
| 出版者 | さきたま出版会 |
| 出版者ヨミ | サキタマ/シュッパンカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Sakitama/Shuppankai |
| 本体価格 | ¥1456 |
| 内容紹介 | 「全員、牢死仕り候」隠れキリシタンと言えばはるか南の長崎や五島列島を連想するが、武州渡瀬村にも三百数十年の昔、命をかけて信仰を貫いた人々がいたのである。仮説と実証で真実に迫る労作。 |
| ジャンル名 | D |
| ジャンル名(図書詳細) | 040010030080 |
| ISBN(10桁) | 4-87891-054-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1994.7 |
| TRCMARCNo. | 94028634 |
| Gコード | 354322 |
| 出版地,頒布地等 | 浦和 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1994.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199407 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2874 |
| 出版者典拠コード | 310000173310000 |
| ページ数等 | 163p |
| 大きさ | 19cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 213.4 |
| NDC9版 | 213.4 |
| 図書記号 | キヤ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 889 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19940729 1994 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |