タイトル
|
神と仏と日本人
|
タイトルヨミ
|
カミ/ト/ホトケ/ト/ニホンジン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kami/to/hotoke/to/nihonjin
|
サブタイトル
|
宗教人類学の構想
|
サブタイトルヨミ
|
シュウキョウ/ジンルイガク/ノ/コウソウ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shukyo/jinruigaku/no/koso
|
著者
|
佐々木/宏幹‖著
|
著者ヨミ
|
ササキ,コウカン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐々木/宏幹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasaki,Kokan
|
著者標目(著者紹介)
|
1930年宮城県生まれ。東京都立大学大学院博士課程修了。現在、駒沢大学文学部教授。著書に「憑霊とシャーマン」「シャーマニズムの人類学」など。
|
記述形典拠コード
|
110000452270000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000452270000
|
件名標目(漢字形)
|
宗教-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
510913920380000
|
件名標目(漢字形)
|
仏教-日本
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブッキョウ-ニホン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Bukkyo-nihon
|
件名標目(典拠コード)
|
511356820210000
|
件名標目(漢字形)
|
宗教民族学
|
件名標目(カタカナ形)
|
シュウキョウ/ミンゾクガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shukyo/minzokugaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510916200000000
|
出版者
|
吉川弘文館
|
出版者ヨミ
|
ヨシカワ/コウブンカン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yoshikawa/Kobunkan
|
本体価格
|
¥2500
|
内容紹介
|
家に仏壇をもち、正月には神社で手を合わせる日本人。こうした習合性の宗教観は、日本独特のものだろうか。他地域との比較の視座からこの問題を追究。現代宗教が問われる今、その果たすべき役割を考える。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030020010000
|
ISBN(10桁)
|
4-642-07486-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1996.3
|
TRCMARCNo.
|
96006685
|
Gコード
|
712143
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1996.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199603
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8713
|
出版者典拠コード
|
310000200790000
|
ページ数等
|
272p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
162.1
|
NDC9版
|
162.1
|
図書記号
|
サカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
967
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19960301
|
一般的処理データ
|
19960301 1996 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|