タイトル
|
欧米留学日記
|
タイトルヨミ
|
オウベイ/リュウガク/ニッキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Obei/ryugaku/nikki
|
サブタイトル
|
1912〜1916年
|
サブタイトル
|
大正一法学者の出発
|
サブタイトルヨミ
|
タイショウ/イチ/ホウガクシャ/ノ/シュッパツ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Taisho/ichi/hogakusha/no/shuppatsu
|
著者
|
穂積/重遠‖著
|
著者ヨミ
|
ホズミ,シゲトオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
穂積/重遠
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hozumi,Shigeto
|
著者標目(著者紹介)
|
1883-1951年。東京帝国大学法学部教授、東宮大夫、最高裁判所裁判官等を務める。
|
記述形典拠コード
|
110000882130000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000882130000
|
著者
|
穂積/重行‖編
|
著者ヨミ
|
ホズミ,シゲユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
穂積/重行
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hozumi,Shigeyuki
|
著者標目(著者紹介)
|
1921年生まれ。西洋史学専攻。東京教育大学名誉教授、大東文化大学名誉教授。
|
記述形典拠コード
|
110000882140000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000882140000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
穂積/重遠
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Hozumi,Shigeto
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ホズミ,シゲトオ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000882130000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥4600
|
内容紹介
|
法学界の大御所・穂積陳重を父にもつ重遠の問題意識は、体制の完成期に「支配の学」として確立されつつあった明治法学の展開そのものに鋭く向けられていた。ヨーロッパに留学している間、妻への通信の形で綴られた貴重な日記。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
050010010000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-022353-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
1997.1
|
TRCMARCNo.
|
97004762
|
Gコード
|
888541
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1997.1
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199701
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
367,8p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
289.1
|
NDC9版
|
289.1
|
図書記号
|
ホオホ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1013
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19980911
|
一般的処理データ
|
19970207 1997 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|