| タイトル | 旅の半空(なかぞら) |
|---|---|
| タイトルヨミ | タビ/ノ/ナカゾラ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tabi/no/nakazora |
| タイトル標目(漢字形) | 旅の半空 |
| タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | タビ/ノ/ハンクウ |
| タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Tabi/no/hanku |
| 著者 | 森本/哲郎‖著 |
| 著者ヨミ | モリモト,テツロウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 森本/哲郎 |
| 著者標目(ローマ字形) | Morimoto,Tetsuro |
| 著者標目(著者紹介) | 1925年東京都生まれ。東京大学大学院社会学科卒業。朝日新聞を経て評論、著述に専念。著書に「ことばへの旅」「戦争と人間」「生き方の研究」「サムライ・マインド」など多数。 |
| 記述形典拠コード | 110001004750000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001004750000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本-紀行・案内記 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キコウ/アンナイキ |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kiko/annaiki |
| 件名標目(典拠コード) | 520103810100000 |
| 出版者 | 新潮社 |
| 出版者ヨミ | シンチョウシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shinchosha |
| 本体価格 | ¥1500 |
| 内容紹介 | 西行はなぜ「小夜の中山」で「命なりけり」と詠んだのか。伊賀の山奥に兼好の墓を訪ね、「姥捨」の山で無残な風景を見る…。文学の貴重な「一瞬」を訪ね、哲学者が日本文化の原風景を歩く。 |
| ジャンル名 | 91 |
| ジャンル名(図書詳細) | 060040000000 |
| ISBN(10桁) | 4-10-337207-9 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.5 |
| TRCMARCNo. | 97020369 |
| Gコード | 960636 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199705 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3162 |
| 出版者典拠コード | 310000175020000 |
| ページ数等 | 273p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 915.6 |
| NDC9版 | 915.6 |
| 図書記号 | モタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 賞の名称 | JTB紀行文学大賞 |
| 賞の回次(年次) | 第6回 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1028 |
| 流通コード | X |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070330 |
| 一般的処理データ | 19970523 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |