| タイトル | 子どもの学力とは何か |
|---|---|
| タイトルヨミ | コドモ/ノ/ガクリョク/トワ/ナニカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kodomo/no/gakuryoku/towa/nanika |
| シリーズ名 | 子どもと教育 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | コドモ/ト/キョウイク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kodomo/to/kyoiku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 603830700000000 |
| 著者 | 永野/重史‖著 |
| 著者ヨミ | ナガノ,シゲフミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 永野/重史 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagano,Shigefumi |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。放送大学教授。教育心理学専攻。著者に「教育心理学入門」「保育学入門」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000718120000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000718120000 |
| 件名標目(漢字形) | 学力 |
| 件名標目(カタカナ形) | ガクリョク |
| 件名標目(ローマ字形) | Gakuryoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510592300000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥1600 |
| 内容紹介 | 学力とは何か。学力は測れるのか。現実から離れた知識ほど基礎学力として応用範囲が広いというのは本当かなど、心理学研究の成果をふまえ、具体例に即して真の学力とは何かを考える。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ISBN(10桁) | 4-00-003961-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.6 |
| TRCMARCNo. | 97027995 |
| Gコード | 19985025 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199706 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 240p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 371.7 |
| NDC9版 | 371.7 |
| 図書記号 | ナコ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1034 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19980808 |
| 一般的処理データ | 19970704 1997 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |