| タイトル | 戦争と教育 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | センソウ/ト/キョウイク | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Senso/to/kyoiku | 
| サブタイトル | 四つの戦後と三つの戦前 | 
| サブタイトルヨミ | ヨッツ/ノ/センゴ/ト/ミッツ/ノ/センゼン | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Yottsu/no/sengo/to/mittsu/no/senzen | 
| シリーズ名 | 岩波セミナーブックス | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワナミ/セミナー/ブックス | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwanami/semina/bukkusu | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600654800000000 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 66 | 
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 66 | 
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000066 | 
| 著者 | 山住/正己‖著 | 
| 著者ヨミ | ヤマズミ,マサミ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山住/正己 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yamazumi,Masami | 
| 著者標目(著者紹介) | 1931年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。現在、東京都立大学総長。著書に「日本教育小史」「日の丸・君が代問題とは何か」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001038170000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001038170000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-教育 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-キョウイク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-kyoiku | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103810140000 | 
| 件名標目(漢字形) | 日本-歴史-近代 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-キンダイ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kindai | 
| 件名標目(典拠コード) | 520103814150000 | 
| 件名標目(漢字形) | 戦争 | 
| 件名標目(カタカナ形) | センソウ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Senso | 
| 件名標目(典拠コード) | 511090500000000 | 
| 出版者 | 岩波書店 | 
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten | 
| 本体価格 | ¥2100 | 
| 内容紹介 | 日清戦争、日露戦争、第一次世界大戦、第二次世界大戦の四つの戦争と教育のかかわりはどのようなものだったか。次の戦争へ向けての教育を強化する時期となったそれぞれの戦後の教育政策に焦点を当てて論じる。 | 
| ジャンル名 | 37 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 150020000000 | 
| ISBN(10桁) | 4-00-004236-X | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1997.11 | 
| TRCMARCNo. | 97050805 | 
| Gコード | 08347417 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1997.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199711 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 | 
| 出版者典拠コード | 310000160850000 | 
| ページ数等 | 231p | 
| 大きさ | 19cm | 
| 装丁コード | 10 | 
| 刊行形態区分 | A | 
| NDC8版 | 372.1 | 
| NDC9版 | 372.106 | 
| 図書記号 | ヤセ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | L | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1055 | 
| ストックブックスコード | SB | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0001 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 19980808 | 
| 一般的処理データ | 19971205 1997 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |