トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ノンフィクションの書き方
タイトルヨミ ノンフィクション/ノ/カキカタ
タイトル標目(ローマ字形) Nonfikushon/no/kakikata
サブタイトル 上智大学コミュニティ・カレッジの講義と実習
サブタイトルヨミ ジョウチ/ダイガク/コミュニティ/カレッジ/ノ/コウギ/ト/ジッシュウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jochi/daigaku/komyuniti/karejji/no/kogi/to/jisshu
著者 加藤/恭子‖編著
著者ヨミ カトウ,キョウコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 加藤/恭子
著者標目(ローマ字形) Kato,Kyoko
著者標目(著者紹介) 1929年東京都生まれ。早稲田大学文学部仏文科卒業。現在、上智大学コミュニティ・カレッジ講師。著書に「アメリカへ行った僚子」「ヨーロッパ心の旅」「日本を愛した科学者」など。
記述形典拠コード 110000271840000
著者標目(統一形典拠コード) 110000271840000
件名標目(漢字形) 記録文学
件名標目(カタカナ形) キロク/ブンガク
件名標目(ローマ字形) Kiroku/bungaku
件名標目(典拠コード) 510631000000000
出版者 はまの出版
出版者ヨミ ハマノ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hamano/Shuppan
本体価格 ¥1500
内容紹介 最近文章を書く人が増えているが、他人に理解される文章を書くにはコツがいる。テーマの探し方から取材の仕方、まとめ方まで卓越したノンフィクションを書くポイントを受講生の作品や講義での質問も交え紹介。
ジャンル名 93
ジャンル名(図書詳細) 010060000000
ISBN(10桁) 4-89361-256-5
ISBNに対応する出版年月 1998.4
TRCMARCNo. 98017427
Gコード 08396405
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1998.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199804
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7043
出版者典拠コード 310000192970000
ページ数等 262p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 901.6
NDC9版 901.6
図書記号 カノ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1074
流通コード H
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20080201
一般的処理データ 19980424 1998 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ