| タイトル | 博多ラーメンなんでんかんでんの作り方 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハカタ/ラーメン/ナンデン/カンデン/ノ/ツクリカタ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hakata/ramen/nanden/kanden/no/tsukurikata |
| 著者 | 川原/ひろし‖著 |
| 著者ヨミ | カワハラ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 川原/ひろし |
| 著者標目(ローマ字形) | Kawahara,Hiroshi |
| 記述形典拠コード | 110003283990000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003283990000 |
| 件名標目(漢字形) | なんでんかんでん |
| 件名標目(カタカナ形) | ナンデン/カンデン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nanden/Kanden |
| 件名標目(典拠コード) | 210000769340000 |
| 出版者 | 日経BP社 |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピーシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipisha |
| 出版者 | 日経BP出版センター(発売) |
| 出版者ヨミ | ニッケイ/ビーピー/シュッパン/センター |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nikkei/Bipi/Shuppan/Senta |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 全国に豚骨ラーメンブームを巻き起こした東京・世田谷・羽根木のラーメン屋「なんでんかんでん」を取り仕切っているMr.なんでんかんでんが、その生い立ち、経営の裏側、博多ラーメンの真髄などを紹介する。 |
| ジャンル名 | 32 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120010020010 |
| ISBN(10桁) | 4-8222-4136-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 1999.12 |
| TRCMARCNo. | 99051552 |
| Gコード | 30624514 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1999.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6115 |
| 出版者典拠コード | 310000189910002 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6401 |
| 出版者典拠コード | 310000497910000 |
| ページ数等 | 276p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 673.9 |
| NDC9版 | 673.972 |
| 図書記号 | カハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1155 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19991210 |
| 一般的処理データ | 19991210 1999 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |