タイトル | 「諏訪の歴史講座」講義録 |
---|---|
タイトルヨミ | スワ ノ レキシ コウザ コウギロク |
サブタイトル | 地域の研究者による |
サブタイトルヨミ | チイキ ノ ケンキュウシャ ニ ヨル |
巻次 | 第4期 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000004 |
著者 | 地域の研究者による「諏訪の歴史講座」運営委員会 |
著者ヨミ | チイキ ノ ケンキュウシャ ニヨル スワ ノ レキシ コウザ ウンエイ イインカイ |
シリーズの記述系典拠コード | 110002388230000 |
シリーズの記述系典拠コード | 110000018990000 |
件名標目(漢字形) | 諏訪-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | スワ レキシ |
件名標目(漢字形) | 縄文式文化 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウモン シキ ブンカ |
件名標目(漢字形) | 運輸ー江戸時代 |
件名標目(カタカナ形) | ウンユ エドジダイ |
件名標目(漢字形) | 高島城 |
件名標目(カタカナ形) | タカシマジョウ |
出版者 | 地域の研究者による「諏訪の歴史講座」運営委員会 |
出版者ヨミ | チイキ ノ ケンキュウシャ ニヨル スワ ノ レキシ コウザ ウンエイ イインカイ |
出版地,頒布地等 | 諏訪市 |
出版年月,頒布年月等 | 2000.7 |
ページ数等 | 1冊 |
大きさ | 27cm |
NDC9版 | 215 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
和洋区分 | 0 |
タイトル | 村の暮し 村のなりわい 作馬・中馬・日帰り馬 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ムラ ノ クラシ ムラ ノ ナリワイ サクウマ チュウマ ヒガエリウマ |
タイトル | 高島城 石垣の築替 伊藤儀左衛門光禄の功績 |
タイトル(カタカナ形) | タカシマジョウ イシガキ ノ ツケカエ イトウギサエモン ミツヨシ ノ コウセキ |
タイトル | 縄文時代の道具と工夫 |
タイトル(カタカナ形) | ジョウモン ジダイ ノ ドウグ ト クフウ |
タイトル | 岡谷牧とその変遷 |
タイトル(カタカナ形) | オカヤ ノ マキ ト ソノ ヘンセン |
タイトル | 高島藩の租税と公課 高島藩の貢租課役と村人用 |
タイトル(カタカナ形) | タカシマハン ノ ソゼイ ト コウカ タカシマハン ノ コウソ カエキ ト ムラビトヨウ |
タイトル | 俳人を中心にした諏訪の俳諧史 素ばく・正阿・若人 |
タイトル(カタカナ形) | ハイジン オ チュウシン ニ シタ スワ ノ ハイカイシ ソバク ショウア ジャクジン |
責任表示 | 細田 貴助 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ホソダ キスケ |
責任表示 | 矢崎 秀彦 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤザキ,ヒデヒコ |
責任表示 | 三上 哲也 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミカミ,テツヤ |
責任表示 | 三沢 弥太郎 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミサワ,ヤタロウ |
責任表示 | 浅川 清栄 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | アサカワ,キヨマサ |
責任表示 | 山田 敦夫 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヤマダ,アツオ |