| タイトル | 発芽そばへの道 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハツガ/ソバ/エノ/ミチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hatsuga/soba/eno/michi |
| 著者 | 大西/利光‖著 |
| 著者ヨミ | オオニシ,カガミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大西/利光 |
| 著者標目(ローマ字形) | Onishi,Kagami |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年生まれ。そば店「手打百芸おお西」主人。02年発芽そばを開発し特許申請。 |
| 記述形典拠コード | 110003206960000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003206960000 |
| 著者 | 茅原/紘‖著 |
| 著者ヨミ | カヤハラ,ヒロシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 茅原/紘 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kayahara,Hiroshi |
| 著者標目(著者紹介) | 1941年生まれ。信州大学大学院農学研究科機能性食料開発学独立専攻教授。発芽玄米の研究を行う。 |
| 記述形典拠コード | 110003904270000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003904270000 |
| 著者 | 中村/浩蔵‖著 |
| 著者ヨミ | ナカムラ,コウゾウ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/浩蔵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Kozo |
| 記述形典拠コード | 110004303330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004303330000 |
| 件名標目(漢字形) | そば |
| 件名標目(カタカナ形) | ソバ |
| 件名標目(ローマ字形) | Soba |
| 件名標目(典拠コード) | 510040900000000 |
| 出版者 | 川辺書林 |
| 出版者ヨミ | カワベ/ショリン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawabe/Shorin |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 信州・上田のそば屋主人が考案した、新そばを越える味と香り、健康志向に応える機能成分で注目の「発芽そば」とは? 日本そばの概念を一新する21世紀のそばルネッサンス。専門家による発芽そばの成分分析も収録。 |
| ジャンル名 | 51 |
| ISBN(10桁) | 4-906529-40-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2005.1 |
| TRCMARCNo. | 05004547 |
| Gコード | 31488823 |
| 出版地,頒布地等 | 長野 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2005.1 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200501 |
| 出版者典拠コード | 310000589520000 |
| ページ数等 | 157p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 596.3 |
| NDC9版 | 596.38 |
| 図書記号 | ハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1409 |
| 流通コード | B |
| ストックブックスコード | SB |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20050204 |
| 一般的処理データ | 20050201 2005 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050201 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |