タイトル
|
「自白」はつくられる
|
タイトルヨミ
|
ジハク/ワ/ツクラレル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Jihaku/wa/tsukurareru
|
サブタイトル
|
冤罪事件に出会った心理学者
|
サブタイトルヨミ
|
エンザイ/ジケン/ニ/デアッタ/シンリガクシャ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Enzai/jiken/ni/deatta/shinrigakusha
|
シリーズ名
|
叢書・知を究める
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ソウショ/チ/オ/キワメル
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Sosho/chi/o/kiwameru
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608736000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
10
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
10
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000010
|
著者
|
浜田/寿美男‖著
|
著者ヨミ
|
ハマダ,スミオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浜田/寿美男
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hamada,Sumio
|
著者標目(著者紹介)
|
1947年香川県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。奈良女子大学名誉教授、立命館大学特別招聘教授。著書に「名張毒ぶどう酒事件自白の罠を解く」など。
|
記述形典拠コード
|
110000799480000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000799480000
|
件名標目(漢字形)
|
自白
|
件名標目(カタカナ形)
|
ジハク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Jihaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510888600000000
|
件名標目(漢字形)
|
冤罪
|
件名標目(カタカナ形)
|
エンザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Enzai
|
件名標目(典拠コード)
|
511537400000000
|
出版者
|
ミネルヴァ書房
|
出版者ヨミ
|
ミネルヴァ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Mineruba/Shobo
|
本体価格
|
¥3000
|
内容紹介
|
なぜ“冤罪”という過ちは起こるのか。40年にわたり冤罪事件に向き合ってきた心理学者が、被疑者の「渦中の視点」から自白の意味を読み解く途を探る。月刊通信『究』連載を元に書籍化。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080080000000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-623-07994-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-623-07994-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.2
|
TRCMARCNo.
|
17009262
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201702
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8028
|
出版者典拠コード
|
310000198360000
|
ページ数等
|
6,280p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
327.62
|
NDC9版
|
327.62
|
図書記号
|
ハジ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載日
|
2017/04/23
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
2011
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2002
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170428
|
一般的処理データ
|
20170223 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170223
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|