もっとくわしいないよう

タイトル なぜ日本人は神社にもお寺にも行くのか
タイトルヨミ ナゼ/ニホンジン/ワ/ジンジャ/ニモ/オテラ/ニモ/イク/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Naze/nihonjin/wa/jinja/nimo/otera/nimo/iku/noka
著者 島田/裕巳‖著
著者ヨミ シマダ,ヒロミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島田/裕巳
著者標目(ローマ字形) Shimada,Hiromi
著者標目(著者紹介) 1953年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専攻は宗教学。宗教学者、作家。東京女子大学非常勤講師。著書に「戦後日本の宗教史」「もう親を捨てるしかない」など。
記述形典拠コード 110000496860000
著者標目(統一形典拠コード) 110000496860000
件名標目(漢字形) 宗教-日本
件名標目(カタカナ形) シュウキョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Shukyo-nihon
件名標目(典拠コード) 510913920380000
件名標目(漢字形) 神道
件名標目(カタカナ形) シントウ
件名標目(ローマ字形) Shinto
件名標目(典拠コード) 511012300000000
件名標目(漢字形) 仏教-日本
件名標目(カタカナ形) ブッキョウ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Bukkyo-nihon
件名標目(典拠コード) 511356820210000
件名標目(漢字形) 神仏習合
件名標目(カタカナ形) シンブツ/シュウゴウ
件名標目(ローマ字形) Shinbutsu/shugo
件名標目(典拠コード) 511743000000000
出版者 双葉社
出版者ヨミ フタバシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Futabasha
本体価格 ¥1000
内容紹介 神社にも仏様が、お寺にも神様がいる? 鳥居のない神社に、鳥居のあるお寺? 宗教学者である著者が、「神社」と「お寺」の本当の違い、神道と仏教が私たちとどのような関わりをもつのかについて考察する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 030020010000
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ジャンル名(図書詳細) 030020060000
ISBN(13桁) 978-4-575-31249-2
ISBN(10桁) 978-4-575-31249-2
ISBNに対応する出版年月 2017.4
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.4
TRCMARCNo. 17019715
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.4
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201704
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7336
出版者典拠コード 310000194390000
ページ数等 222p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 162.1
NDC9版 162.1
NDC10版 162.1
図書記号 シナ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2010
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20170421
一般的処理データ 20170417 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170417
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ