タイトル
|
能のおもて
|
タイトルヨミ
|
ノウ/ノ/オモテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
No/no/omote
|
著者
|
中西/通‖著
|
著者ヨミ
|
ナカニシ,トオル
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中西/通
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakanishi,Toru
|
著者標目(著者紹介)
|
1932年兵庫県生まれ。古美術商を営む父のもとで丹波古陶の蒐集に携わるかたわら、20代より能面・古楽器に興味を持ち始める。著書に「能面」「古丹波」などがある。
|
記述形典拠コード
|
110000716170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000716170000
|
件名標目(漢字形)
|
能面-図集
|
件名標目(カタカナ形)
|
ノウメン-ズシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nomen-zushu
|
件名標目(典拠コード)
|
511283110020000
|
出版者
|
玉川大学出版部
|
出版者ヨミ
|
タマガワ/ダイガク/シュッパンブ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tamagawa/Daigaku/Shuppanbu
|
本体価格
|
¥7500
|
内容紹介
|
優れた能面は演者の動きと共に、内在する象(かたち)が表に引き出され、能面本来の力を発揮する。著者が集めてきた能面の中から73の作品を紹介。表と共に、肉付・鑿痕・仕上げの色調等作者の技量を伝える面裏の写真も掲載。
|
ジャンル名
|
70
|
ジャンル名(図書詳細)
|
160160010000
|
ISBN(10桁)
|
4-472-11331-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1998.11
|
TRCMARCNo.
|
98042836
|
Gコード
|
30460086
|
出版地,頒布地等
|
町田
|
出版年月,頒布年月等
|
1998.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199811
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4355
|
出版者典拠コード
|
310000181990000
|
ページ数等
|
126p
|
大きさ
|
31cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
773.4
|
NDC9版
|
773.4
|
NDC10版
|
773.4
|
図書記号
|
ナノ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1097
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
19981009
|
一般的処理データ
|
19981009 1998 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|