もっとくわしいないよう

タイトル 挑む!科学を拓く28人
タイトルヨミ イドム/カガク/オ/ヒラク/ニジュウハチニン
タイトル標目(ローマ字形) Idomu/kagaku/o/hiraku/nijuhachinin
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) イドム/カガク/オ/ヒラク/28ニン
著者 日経サイエンス編集部‖編
著者ヨミ ニッケイ/サイエンス
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日経サイエンス
著者標目(ローマ字形) Nikkei/Saiensu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) ニッケイ/サイエンス/ヘンシュウブ
著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) Nikkei/Saiensu/Henshubu
記述形典拠コード 210000205990001
著者標目(統一形典拠コード) 210000205990000
件名標目(漢字形) 科学者
件名標目(カタカナ形) カガクシャ
件名標目(ローマ字形) Kagakusha
件名標目(典拠コード) 510553900000000
出版者 日経サイエンス社
出版者ヨミ ニッケイ/サイエンスシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nikkei/Saiensusha
出版者 日本経済新聞出版社(発売)
出版者ヨミ ニホン/ケイザイ/シンブン/シュッパンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nihon/Keizai/Shinbun/Shuppansha
本体価格 ¥1600
内容紹介 AIやロボット、再生医療、こころ、エネルギーなどの研究に独創的な発想で取り組み、日本や世界が注目している研究者28人を紹介する。『日経サイエンス』連載を単行本化。
ジャンル名 45
ジャンル名(図書詳細) 130010000000
ISBN(13桁) 978-4-532-52073-1
ISBN(10桁) 978-4-532-52073-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.7
ISBNに対応する出版年月 2017.7
TRCMARCNo. 17033990
出版地,頒布地等 [東京]
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.7
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201707
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ニ328
出版者典拠コード 310000111230001
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 5825
出版者典拠コード 310000188500016
ページ数等 247p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 402.1
NDC9版 402.106
NDC10版 402.106
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2021
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20170714
一般的処理データ 20170713 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170713
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc

内容細目

タイトル 「世界」を理解するため人工知能をつくる
タイトル(カタカナ形) セカイ/オ/リカイ/スル/タメ/ジンコウ/チノウ/オ/ツクル
タイトル(ローマ字形) Sekai/o/rikai/suru/tame/jinko/chino/o/tsukuru
タイトル関連情報 松尾豊
収録ページ 8-15
タイトル 人工知能の可能性信じグランドチャレンジを主導
タイトル(カタカナ形) ジンコウ/チノウ/ノ/カノウセイ/シンジ/グランド/チャレンジ/オ/シュドウ
タイトル(ローマ字形) Jinko/chino/no/kanosei/shinji/gurando/charenji/o/shudo
タイトル関連情報 松原仁
収録ページ 16-23
タイトル アンドロイドでコミュニケーションの本質に迫る
タイトル(カタカナ形) アンドロイド/デ/コミュニケーション/ノ/ホンシツ/ニ/セマル
タイトル(ローマ字形) Andoroido/de/komyunikeshon/no/honshitsu/ni/semaru
タイトル関連情報 石黒浩
収録ページ 24-32
タイトル スパコン開発の鬼才 シンギュラリティーにらむ
タイトル(カタカナ形) スパコン/カイハツ/ノ/キサイ/シンギュラリティー/ニラム
タイトル(ローマ字形) Supakon/kaihatsu/no/kisai/shingyurariti/niramu
タイトル関連情報 齊藤元章
収録ページ 34-41
タイトル 数理とコンピューターで生まれる折り紙の美
タイトル(カタカナ形) スウリ/ト/コンピューター/デ/ウマレル/オリガミ/ノ/ビ
タイトル(ローマ字形) Suri/to/konpyuta/de/umareru/origami/no/bi
タイトル関連情報 三谷純
収録ページ 42-49
タイトル 「創る」計算物理学
タイトル(カタカナ形) ツクル/ケイサン/ブツリガク
タイトル(ローマ字形) Tsukuru/keisan/butsurigaku
タイトル関連情報 常行真司
収録ページ 50-57
タイトル 生命の仕組みで計算する
タイトル(カタカナ形) セイメイ/ノ/シクミ/デ/ケイサン/スル
タイトル(ローマ字形) Seimei/no/shikumi/de/keisan/suru
タイトル関連情報 萩谷昌己
収録ページ 58-65
タイトル 「作用素環」の密林を切り開く
タイトル(カタカナ形) サヨウソカン/ノ/ミツリン/オ/キリヒラク
タイトル(ローマ字形) Sayosokan/no/mitsurin/o/kirihiraku
タイトル関連情報 小澤登高
収録ページ 66-73
タイトル 量子現象で遺伝子を読む新たなシーケンサー実用化へ
タイトル(カタカナ形) リョウシ/ゲンショウ/デ/イデンシ/オ/ヨム/アラタ/ナ/シーケンサー/ジツヨウカ/エ
タイトル(ローマ字形) Ryoshi/gensho/de/idenshi/o/yomu/arata/na/shikensa/jitsuyoka/e
タイトル関連情報 谷口正輝
収録ページ 74-82
タイトル ES細胞から腸をつくる 子どもの治療めざす
タイトル(カタカナ形) イーエス/サイボウ/カラ/チョウ/オ/ツクル/コドモ/ノ/チリョウ/メザス
タイトル(ローマ字形) Iesu/saibo/kara/cho/o/tsukuru/kodomo/no/chiryo/mezasu
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) ES/サイボウ/カラ/チョウ/オ/ツクル/コドモ/ノ/チリョウ/メザス
タイトル関連情報 阿久津英憲
収録ページ 84-91
タイトル 再生医療研究のホープ iPS細胞から臓器を作る
タイトル(カタカナ形) サイセイ/イリョウ/ケンキュウ/ノ/ホープ/アイピーエス/サイボウ/カラ/ゾウキ/オ/ツクル
タイトル(ローマ字形) Saisei/iryo/kenkyu/no/hopu/aipiesu/saibo/kara/zoki/o/tsukuru
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) サイセイ/イリョウ/ケンキュウ/ノ/ホープ/iPS/サイボウ/カラ/ゾウキ/オ/ツクル
タイトル関連情報 武部貴則
収録ページ 92-99
タイトル イモリで探る体の組織再生のしくみ
タイトル(カタカナ形) イモリ/デ/サグル/カラダ/ノ/ソシキ/サイセイ/ノ/シクミ
タイトル(ローマ字形) Imori/de/saguru/karada/no/soshiki/saisei/no/shikumi
タイトル関連情報 千葉親文
収録ページ 100-108
タイトル “こころの病”の実体を突き止める
タイトル(カタカナ形) ココロ/ノ/ヤマイ/ノ/ジッタイ/オ/ツキトメル
タイトル(ローマ字形) Kokoro/no/yamai/no/jittai/o/tsukitomeru
タイトル関連情報 加藤忠史
収録ページ 110-117
タイトル 「夢に見たもの」を脳画像から突き止める
タイトル(カタカナ形) ユメ/ニ/ミタ/モノ/オ/ノウガゾウ/カラ/ツキトメル
タイトル(ローマ字形) Yume/ni/mita/mono/o/nogazo/kara/tsukitomeru
タイトル関連情報 神谷之康
収録ページ 118-125
タイトル アルツハイマー病 原因タンパク質を絞り治療薬開発に手がかり
タイトル(カタカナ形) アルツハイマービョウ/ゲンイン/タンパクシツ/オ/シボリ/チリョウヤク/カイハツ/ニ/テガカリ
タイトル(ローマ字形) Arutsuhaimabyo/gen'in/tanpakushitsu/o/shibori/chiryoyaku/kaihatsu/ni/tegakari
タイトル関連情報 高島明彦
収録ページ 126-134
タイトル 「タフ」で「しなやか」 物性両立したポリマー
タイトル(カタカナ形) タフ/デ/シナヤカ/ブッセイ/リョウリツ/シタ/ポリマー
タイトル(ローマ字形) Tafu/de/shinayaka/bussei/ryoritsu/shita/porima
タイトル関連情報 伊藤耕三
収録ページ 136-143
タイトル 雲の動きを予測して天気予報を変える
タイトル(カタカナ形) クモ/ノ/ウゴキ/オ/ヨソク/シテ/テンキ/ヨホウ/オ/カエル
タイトル(ローマ字形) Kumo/no/ugoki/o/yosoku/shite/tenki/yoho/o/kaeru
タイトル関連情報 佐藤正樹
収録ページ 144-153
タイトル 渋滞学で現代文明に向き合う
タイトル(カタカナ形) ジュウタイガク/デ/ゲンダイ/ブンメイ/ニ/ムキアウ
タイトル(ローマ字形) Jutaigaku/de/gendai/bunmei/ni/mukiau
タイトル関連情報 西成活裕
収録ページ 154-161
タイトル 湖底の縞模様が語る 古代の歴史をひもとく
タイトル(カタカナ形) コテイ/ノ/シマモヨウ/ガ/カタル/コダイ/ノ/レキシ/オ/ヒモトク
タイトル(ローマ字形) Kotei/no/shimamoyo/ga/kataru/kodai/no/rekishi/o/himotoku
タイトル関連情報 中川毅
収録ページ 162-169
タイトル 国際リニアコライダーの心臓部を作る
タイトル(カタカナ形) コクサイ/リニア/コライダー/ノ/シンゾウブ/オ/ツクル
タイトル(ローマ字形) Kokusai/rinia/koraida/no/shinzobu/o/tsukuru
タイトル関連情報 山本明
収録ページ 170-178
タイトル ゲノム編集で理想のトマトを作る
タイトル(カタカナ形) ゲノム/ヘンシュウ/デ/リソウ/ノ/トマト/オ/ツクル
タイトル(ローマ字形) Genomu/henshu/de/riso/no/tomato/o/tsukuru
タイトル関連情報 江面浩
収録ページ 180-187
タイトル 森林が紡ぐナノファイバーで強くて軽く地球に優しい材料
タイトル(カタカナ形) シンリン/ガ/ツムグ/ナノファイバー/デ/ツヨクテ/カルク/チキュウ/ニ/ヤサシイ/ザイリョウ
タイトル(ローマ字形) Shinrin/ga/tsumugu/nanofaiba/de/tsuyokute/karuku/chikyu/ni/yasashii/zairyo
タイトル関連情報 矢野浩之
収録ページ 188-195
タイトル 植物の気孔から発生の謎に迫る
タイトル(カタカナ形) ショクブツ/ノ/キコウ/カラ/ハッセイ/ノ/ナゾ/ニ/セマル
タイトル(ローマ字形) Shokubutsu/no/kiko/kara/hassei/no/nazo/ni/semaru
タイトル関連情報 鳥居啓子
収録ページ 196-203
タイトル 「やれば何とかなる」地道に青いバラを実現
タイトル(カタカナ形) ヤレバ/ナントカ/ナル/ジミチ/ニ/アオイ/バラ/オ/ジツゲン
タイトル(ローマ字形) Yareba/nantoka/naru/jimichi/ni/aoi/bara/o/jitsugen
タイトル関連情報 田中良和
収録ページ 204-211
タイトル 無線送電の技術を応用 世界の電力利用社会に変革
タイトル(カタカナ形) ムセン/ソウデン/ノ/ギジュツ/オ/オウヨウ/セカイ/ノ/デンリョク/リヨウ/シャカイ/ニ/ヘンカク
タイトル(ローマ字形) Musen/soden/no/gijutsu/o/oyo/sekai/no/denryoku/riyo/shakai/ni/henkaku
タイトル関連情報 篠原真毅
収録ページ 214-221
タイトル 金・銀・銅を含む黒鉱 沖縄海底で“養殖”へ
タイトル(カタカナ形) キン/ギン/ドウ/オ/フクム/クロコウ/オキナワ/カイテイ/デ/ヨウショク/エ
タイトル(ローマ字形) Kin/gin/do/o/fukumu/kuroko/okinawa/kaitei/de/yoshoku/e
タイトル関連情報 野崎達生
収録ページ 222-229
タイトル 常温常圧のアンモニア合成でエネルギー資源革命
タイトル(カタカナ形) ジョウオン/ジョウアツ/ノ/アンモニア/ゴウセイ/デ/エネルギー/シゲン/カクメイ
タイトル(ローマ字形) Joon/joatsu/no/anmonia/gosei/de/enerugi/shigen/kakumei
タイトル関連情報 西林仁昭
収録ページ 230-237
タイトル 新たな用途を開く大容量の2次電池を作る
タイトル(カタカナ形) アラタ/ナ/ヨウト/オ/ヒラク/ダイヨウリョウ/ノ/ニジ/デンチ/オ/ツクル
タイトル(ローマ字形) Arata/na/yoto/o/hiraku/daiyoryo/no/niji/denchi/o/tsukuru
タイトル(アルファベット・数字を含むカタカナ形) アラタ/ナ/ヨウト/オ/ヒラク/ダイヨウリョウ/ノ/2ジ/デンチ/オ/ツクル
タイトル関連情報 駒場慎一
収録ページ 238-245
このページの先頭へ