タイトル
|
茅葺きの民俗学
|
タイトルヨミ
|
カヤブキ/ノ/ミンゾクガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kayabuki/no/minzokugaku
|
サブタイトル
|
生活技術としての民家
|
サブタイトルヨミ
|
セイカツ/ギジュツ/ト/シテ/ノ/ミンカ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Seikatsu/gijutsu/to/shite/no/minka
|
著者
|
安藤/邦廣‖著
|
著者ヨミ
|
アンドウ,クニヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
安藤/邦広
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ando,Kunihiro
|
著者標目(著者紹介)
|
1948年宮城県生まれ。九州芸術工科大学環境設計学科卒業。筑波大学芸術系教授などを経て、同大学名誉教授。著書に「民家造」「住まいを四寸角で考える」など。
|
記述形典拠コード
|
110000047380001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000047380000
|
件名標目(漢字形)
|
民家
|
件名標目(カタカナ形)
|
ミンカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Minka
|
件名標目(典拠コード)
|
511407800000000
|
件名標目(漢字形)
|
屋根
|
件名標目(カタカナ形)
|
ヤネ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Yane
|
件名標目(典拠コード)
|
510524900000000
|
出版者
|
はる書房
|
出版者ヨミ
|
ハル/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Haru/Shobo
|
本体価格
|
¥2000
|
内容紹介
|
日本の各地に残る茅葺き屋根の詳細なる実態調査をもとに、茅葺屋根の材料、形態、構法、生産、メンテナンスシステムを総合的、体系的に解明。日本の民家を作り上げた技術のあり方や、それを支えた社会的仕組みを明らかにする。
|
ジャンル名
|
11
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040030030000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-89984-163-0
|
ISBN(10桁)
|
978-4-89984-163-0
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2017.9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2017.9
|
TRCMARCNo.
|
17044973
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2017.9
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201709
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7029
|
出版者典拠コード
|
310000192870000
|
ページ数等
|
221p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
383.9
|
NDC9版
|
383.91
|
NDC10版
|
383.91
|
図書記号
|
アカ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
賞の名称
|
日本建築学会奨励賞
|
賞の回次(年次)
|
第1回
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2031
|
版表示
|
新版
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20170929
|
一般的処理データ
|
20170925 2017 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20170925
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|