| タイトル | 東大が調べてわかった衰えない人の生活習慣 |
|---|---|
| タイトルヨミ | トウダイ/ガ/シラベテ/ワカッタ/オトロエナイ/ヒト/ノ/セイカツ/シュウカン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Todai/ga/shirabete/wakatta/otoroenai/hito/no/seikatsu/shukan |
| 版および書誌的来歴に関する注記 | 「今日からできるフレイル対策」(2020年刊)に改題,再編集 |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | キョウ/カラ/デキル/フレイル/タイサク |
| 版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kyo/kara/dekiru/fureiru/taisaku |
| 著者 | 飯島/勝矢‖著 |
| 著者ヨミ | イイジマ,カツヤ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 飯島/勝矢 |
| 著者標目(ローマ字形) | Iijima,Katsuya |
| 著者標目(著者紹介) | 東京慈恵会医科大学卒業。東京大学高齢社会総合研究機構教授。医師、医学博士。内閣府「一億総活躍国民会議」有識者民間議員。専門は老年医学、総合老年学。 |
| 記述形典拠コード | 110006661110000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110006661110000 |
| 件名標目(漢字形) | 老年医学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロウネン/イガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Ronen/igaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511487100000000 |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版者ヨミ | カドカワ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | たんぱく質がとれる食べ方、むせを防止する「パタカラ体操」…。「筋力」「認知力」「社会性」が低下した状態「フレイル」を予防するメソッドを、東大の研究結果をもとに紹介する。427品目のたんぱく質量データ事典付き。 |
| ジャンル名 | 41 |
| ジャンル名(図書詳細) | 140010000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-04-602259-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-04-602259-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2018.3 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.3 |
| TRCMARCNo. | 18009315 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2018.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201803 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140010 |
| ページ数等 | 175p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 493.18 |
| NDC9版 | 493.185 |
| NDC10版 | 493.185 |
| 図書記号 | イト |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p144 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2052 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20200828 |
| 一般的処理データ | 20180226 2018 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180226 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |