トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ことばが消えたワケ
タイトルヨミ コトバ/ガ/キエタ/ワケ
タイトル標目(ローマ字形) Kotoba/ga/kieta/wake
サブタイトル 時代を読み解く俗語の世界
サブタイトルヨミ ジダイ/オ/ヨミトク/ゾクゴ/ノ/セカイ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jidai/o/yomitoku/zokugo/no/sekai
著者 米川/明彦‖著
著者ヨミ ヨネカワ,アキヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 米川/明彦
著者標目(ローマ字形) Yonekawa,Akihiko
著者標目(著者紹介) 1955年三重県生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。梅花女子大学文化表現学部教授。学術博士。著書に「若者ことば辞典」「俗語入門」「手話ということば」など。
記述形典拠コード 110001083720000
著者標目(統一形典拠コード) 110001083720000
件名標目(漢字形) 日本語-俗語
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-ゾクゴ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-zokugo
件名標目(典拠コード) 510395110440000
件名標目(漢字形) 時事用語
件名標目(カタカナ形) ジジ/ヨウゴ
件名標目(ローマ字形) Jiji/yogo
件名標目(典拠コード) 510425300000000
出版者 朝倉書店
出版者ヨミ アサクラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asakura/Shoten
本体価格 ¥2500
内容紹介 明治から平成までの間に生まれたり、はやったりしたことばで、今や消えた、あるいは消えかかっていることば(主に俗語)を振り返り、時代の変化とことばの関係をさぐる。巻末に語彙索引、事項索引を掲載。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 200020000000
ISBN(13桁) 978-4-254-51059-1
ISBN(10桁) 978-4-254-51059-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.5
ISBNに対応する出版年月 2018.5
TRCMARCNo. 18024019
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201805
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0032
出版者典拠コード 310000158720000
ページ数等 10,175p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 814.9
NDC9版 814.9
NDC10版 814.9
図書記号 ヨコ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p163
『週刊新刊全点案内』号数 2063
ストックブックスコード SS3
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
索引フラグ 1
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20180525
一般的処理データ 20180521 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20180521
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ