もっとくわしいないよう

タイトル ベートーヴェンを聴けば世界史がわかる
タイトルヨミ ベートーヴェン/オ/キケバ/セカイシ/ガ/ワカル
タイトル標目(ローマ字形) Betoben/o/kikeba/sekaishi/ga/wakaru
シリーズ名 文春新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンシュン/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Bunshun/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605139100000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1191
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1191
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001191
シリーズ名標目(シリーズコード) 200594
著者 片山/杜秀‖著
著者ヨミ カタヤマ,モリヒデ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 片山/杜秀
著者標目(ローマ字形) Katayama,Morihide
著者標目(著者紹介) 1963年宮城県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。同大学教授。思想史研究者。「未完のファシズム」で司馬遼太郎賞受賞。
記述形典拠コード 110004555110000
著者標目(統一形典拠コード) 110004555110000
件名標目(漢字形) 音楽-歴史
件名標目(カタカナ形) オンガク-レキシ
件名標目(ローマ字形) Ongaku-rekishi
件名標目(典拠コード) 510528510220000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥800
内容紹介 自作の讃美歌で宗教改革を広めたルター、時代から浮いていた「音楽の父」バッハ、就活で苦しんだモーツァルト、グローバリズムに牙をむいたワーグナー…。大作曲家たちの意外な素顔から、世界史を解き明かす。
ジャンル名 70
ジャンル名(図書詳細) 160130030000
ISBN(13桁) 978-4-16-661191-1
ISBN(10桁) 978-4-16-661191-1
ISBNに対応する出版年月 2018.11
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.11
TRCMARCNo. 18052788
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 239p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 762.3
NDC9版 762.3
NDC10版 762.3
図書記号 カベ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2018/12/08
『週刊新刊全点案内』号数 2088
掲載紙 産経新聞
掲載日 2020/02/16
新継続コード 200594
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20200221
一般的処理データ 20181119 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181119
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ