トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「連動」する世界史
タイトルヨミ レンドウ/スル/セカイシ
タイトル標目(ローマ字形) Rendo/suru/sekaishi
サブタイトル 19世紀世界の中の日本
サブタイトルヨミ ジュウキュウセイキ/セカイ/ノ/ナカ/ノ/ニホン
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Jukyuseiki/sekai/no/naka/no/nihon
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) 19セイキ/セカイ/ノ/ナカ/ノ/ニホン
シリーズ名 シリーズ日本の中の世界史
シリーズ名標目(カタカナ形) シリーズ/ニホン/ノ/ナカ/ノ/セカイシ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirizu/nihon/no/naka/no/sekaishi
シリーズ名標目(典拠コード) 609375800000000
シリーズ名標目(シリーズコード) 203144
著者 南塚/信吾‖著
著者ヨミ ミナミズカ,シンゴ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 南塚/信吾
著者標目(ローマ字形) Minamizuka,Shingo
著者標目(著者紹介) 1942年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。NPO歴史文化交流フォーラム付属世界史研究所所長、千葉大学・法政大学名誉教授。著書に「東欧経済史の研究」など。
記述形典拠コード 110000955040000
著者標目(統一形典拠コード) 110000955040000
件名標目(漢字形) 世界史-19世紀
件名標目(カタカナ形) セカイシ-ジュウキュウセイキ
件名標目(ローマ字形) Sekaishi-jukyuseiki
件名標目(典拠コード) 511038210020000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-幕末期
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-バクマツキ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-bakumatsuki
件名標目(典拠コード) 520103814630000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-明治時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-メイジ/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-meiji/jidai
件名標目(典拠コード) 520103813960000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥2400
内容紹介 明治国家はどのようにして作られたのか。諸地域間の関係と相互作用の中で形成される「世界史の傾向」が、日本の諸条件にあわせて土着化してゆく歴史を描き出す。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010020030
ジャンル名(図書詳細) 040010030040
ジャンル名(図書詳細) 040010030050
ISBN(13桁) 978-4-00-028384-7
ISBN(10桁) 978-4-00-028384-7
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2018.11
ISBNに対応する出版年月 2018.11
TRCMARCNo. 18053582
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2018.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201811
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 11,254p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 209.6
NDC9版 209.6
NDC10版 209.6
図書記号 ミレ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p239〜251
掲載紙 朝日新聞
掲載日 2019/01/19
『週刊新刊全点案内』掲載号数 2096
『週刊新刊全点案内』号数 2088
流通コード F
新継続コード 203144
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20190125
一般的処理データ 20181120 2018 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20181120
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
シリーズ配本回数 全7巻1配
このページの先頭へ