| タイトル | 赤ちゃんの心はどのように育つのか |
|---|---|
| タイトルヨミ | アカチャン/ノ/ココロ/ワ/ドノヨウニ/ソダツ/ノカ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Akachan/no/kokoro/wa/donoyoni/sodatsu/noka |
| サブタイトル | 社会性とことばの発達を科学する |
| サブタイトルヨミ | シャカイセイ/ト/コトバ/ノ/ハッタツ/オ/カガク/スル |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shakaisei/to/kotoba/no/hattatsu/o/kagaku/suru |
| 著者 | 今福/理博‖著 |
| 著者ヨミ | イマフク,マサヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 今福/理博 |
| 著者標目(ローマ字形) | Imafuku,Masahiro |
| 著者標目(著者紹介) | 1987年東京生まれ。京都大学大学院教育学研究科特定助教。武蔵野大学教育学部講師。教育学博士。専門は発達科学、発達心理学、教育心理学。 |
| 記述形典拠コード | 110007525260000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007525260000 |
| 件名標目(漢字形) | 乳幼児心理学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニュウヨウジ/シンリガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Nyuyoji/shinrigaku |
| 件名標目(典拠コード) | 511933100000000 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版者ヨミ | ミネルヴァ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Mineruba/Shobo |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 内容紹介 | 社会性の発達を支える環境とは。ことばを聞く・話す力の発達過程とは-。現代社会で注目される様々なテーマを含め、心の育ちをめぐる最前線を科学的にわかりやすく紹介。子育て・保育・教育にいかせるトピックが満載。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150040000000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-623-08654-2 |
| ISBN(10桁) | 978-4-623-08654-2 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2019.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2019.5 |
| TRCMARCNo. | 19020867 |
| 出版地,頒布地等 | 京都 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2019.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201905 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8028 |
| 出版者典拠コード | 310000198360000 |
| ページ数等 | 7,204,3p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 376.11 |
| NDC9版 | 376.11 |
| NDC10版 | 376.11 |
| 図書記号 | イア |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p159〜189 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2110 |
| ベルグループコード | 19 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20190510 |
| 一般的処理データ | 20190508 2019 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20190508 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |