タイトル
|
もえぎ草子
|
タイトルヨミ
|
モエギ/ソウシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Moegi/soshi
|
シリーズ名
|
くもんの児童文学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
クモン/ノ/ジドウ/ブンガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kumon/no/jido/bungaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607031500000000
|
著者
|
久保田/香里‖作
|
著者ヨミ
|
クボタ,カオリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
久保田/香里
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kubota,Kaori
|
著者標目(著者紹介)
|
「青き竜の伝説」でジュニア冒険小説大賞を受賞しデビュー。「氷石」で日本児童文芸新人賞を受賞。ほかの著書に「緑瑠璃の鞠」「駅鈴」など。
|
記述形典拠コード
|
110004357560000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004357560000
|
著者
|
tono‖画
|
著者ヨミ
|
トノ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
tono
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tono
|
記述形典拠コード
|
110007562440000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007562440000
|
出版者
|
くもん出版
|
出版者ヨミ
|
クモン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kumon/Shuppan
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
平安時代なかごろの京の都。大内裏で下働きをはじめた萌黄は、清少納言や、路上の歌うたいとの出会いを経て、言葉を広める“紙”の魅力に惹かれていき…。枕草子から生まれた物語。
|
児童内容紹介
|
叔母(おば)と別れ、職御曹司(しきのみぞうし)で下働きをすることになった少女・萌黄(もえぎ)。別れぎわ、叔母は萌黄に「お前の父さんがつくったものだよ」と白い紙を預ける。充実(じゅうじつ)した日々を送る萌黄だったが、叔母から預かった紙を「清少納言(せいしょうなごん)から盗(ぬす)んだ」と勘違(かんちが)いされ…。
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020040010
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020066000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7743-2928-4
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7743-2928-4
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2019.7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2019.7
|
TRCMARCNo.
|
19033235
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2019.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201907
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1740
|
出版者典拠コード
|
310000167910000
|
ページ数等
|
265p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
NDC10版
|
913.6
|
図書記号
|
クモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2121
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20220114
|
一般的処理データ
|
20190724 2019 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20190724
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|