| タイトル | 里山風土記 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サトヤマ/フドキ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Satoyama/fudoki |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 728354100000001 |
| 巻次 | 山野草編 |
| 巻次ヨミ | サンヤソウヘン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | サンヤソウヘ |
| 多巻タイトル | 蘇った日本の原風景から |
| 多巻タイトルヨミ | ヨミガエッタ/ニホン/ノ/ゲンフウケイ/カラ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Yomigaetta/nihon/no/genfukei/kara |
| 著者 | 高久/育男‖著 |
| 著者ヨミ | タカク,イクオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高久/育男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takaku,Ikuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1963年栃木県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。里山の再生に従事。里山を取り込んだ経済の創出と、里山整備の流れが全国に及ぶことを企図して活動する。 |
| 記述形典拠コード | 110007525670000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110007525670000 |
| 件名標目(漢字形) | 里山 |
| 件名標目(カタカナ形) | サトヤマ |
| 件名標目(ローマ字形) | Satoyama |
| 件名標目(典拠コード) | 511731000000000 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 野草 |
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ヤソウ |
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Yaso |
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511429100000000 |
| 出版者 | 国書刊行会 |
| 出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokusho/Kankokai |
| 出版・頒布等に関する注記 | 樹木&草花編の出版者:産学社 |
| 本体価格 | ¥3300 |
| 内容紹介 | 長年にわたり「里山」の再生に取り組んできた著者が、蘇った日本の原風景と山野草の小宇宙を、630枚の撮り下ろしカラー写真とともに綴る。早朝の小鳥の歌声をストリーミングで聴けるQRコード付き。 |
| ジャンル名 | 47 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130080000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 120100050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-336-07038-8 |
| ISBN(10桁) | 978-4-336-07038-8 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2020.11 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2020.11 |
| TRCMARCNo. | 20049579 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2020.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202011 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2405 |
| 出版者典拠コード | 310000171060000 |
| ページ数等 | 375,13p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 654 |
| NDC9版 | 654 |
| NDC10版 | 654 |
| 図書記号 | タサ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) | 470 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) | 470 |
| 多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) | 470 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2187 |
| 配本回数 | 2配 |
| ストックブックスコード | SS1 |
| テキストの言語 | jpn |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20201127 |
| 一般的処理データ | 20201126 2020 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20201126 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |