トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 見るレッスン
タイトルヨミ ミル/レッスン
タイトル標目(ローマ字形) Miru/ressun
サブタイトル 映画史特別講義
サブタイトルヨミ エイガシ/トクベツ/コウギ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Eigashi/tokubetsu/kogi
シリーズ名 光文社新書
シリーズ名標目(カタカナ形) コウブンシャ/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kobunsha/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 606061400000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1107
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1107
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001107
シリーズ名標目(シリーズコード) 201042
著者 蓮實/重彦‖著
著者ヨミ ハスミ,シゲヒコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 蓮実/重彦
著者標目(ローマ字形) Hasumi,Shigehiko
著者標目(著者紹介) 1936年東京生まれ。パリ大学大学院で博士号取得。映画評論家、フランス文学者。「伯爵夫人」で三島由紀夫賞受賞。ほかの著書に「表層批評宣言」「映画論講義」など。
記述形典拠コード 110000783680001
著者標目(統一形典拠コード) 110000783680000
件名標目(漢字形) 映画
件名標目(カタカナ形) エイガ
件名標目(ローマ字形) Eiga
件名標目(典拠コード) 510506500000000
出版者 光文社
出版者ヨミ コウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kobunsha
本体価格 ¥820
内容紹介 映画を見る際に重要なのは、異質なものに晒され、葛藤すること。シネマの生き字引がサイレント、ドキュメンタリー、ヌーベル・バーグから現代まで120年を超える歴史を案内。作品の最も優れた瞬間で刮目する方法を指南する。
ジャンル名 71
ジャンル名(図書詳細) 160140000000
ISBN(13桁) 978-4-334-04515-9
ISBN(10桁) 978-4-334-04515-9
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2020.12
ISBNに対応する出版年月 2020.12
TRCMARCNo. 20052799
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2020.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202012
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2271
出版者典拠コード 310000170390000
ページ数等 203p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC8版 778.04
NDC9版 778.04
NDC10版 778.04
図書記号 ハミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2021/01/23
『週刊新刊全点案内』号数 2190
掲載紙 中日新聞・東京新聞
掲載日 2021/03/20
新継続コード 201042
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20210326
一般的処理データ 20201215 2020 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20201215
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ