トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 東京の謎(ミステリー)
タイトルヨミ トウキョウ/ノ/ミステリー
タイトル標目(ローマ字形) Tokyo/no/misuteri
タイトル標目(漢字形) 東京の謎
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) トウキョウ/ノ/ナゾ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Tokyo/no/nazo
サブタイトル この街をつくった先駆者たち
サブタイトルヨミ コノ/マチ/オ/ツクッタ/センクシャタチ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kono/machi/o/tsukutta/senkushatachi
シリーズ名 文春新書
シリーズ名標目(カタカナ形) ブンシュン/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Bunshun/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 605139100000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1328
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 1328
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 001328
シリーズ名標目(シリーズコード) 200594
著者 門井/慶喜‖著
著者ヨミ カドイ,ヨシノブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 門井/慶喜
著者標目(ローマ字形) Kadoi,Yoshinobu
著者標目(著者紹介) 1971年群馬県生まれ。「銀河鉄道の父」で直木賞受賞。他の著書に「家康、江戸を建てる」「東京、はじまる」など。
記述形典拠コード 110004796420000
著者標目(統一形典拠コード) 110004796420000
件名標目(漢字形) 東京都-歴史
件名標目(カタカナ形) トウキョウト-レキシ
件名標目(ローマ字形) Tokyoto-rekishi
件名標目(典拠コード) 520130810500000
出版者 文藝春秋
出版者ヨミ ブンゲイ/シュンジュウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bungei/Shunju
本体価格 ¥850
内容紹介 なぜ浅草は東京の奈良なのか。なぜヱビスビールは目黒だったのか。なぜ江戸は首都になったのか-。東京をめぐる23の「謎」を、博覧強記の作家が解き明かす。『文藝春秋digital』連載に書き下ろしを加えて新書化。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 040010030080
ISBN(13桁) 978-4-16-661328-1
ISBN(10桁) 978-4-16-661328-1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2021.9
ISBNに対応する出版年月 2021.9
TRCMARCNo. 21038412
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2021.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202109
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7384
出版者典拠コード 310000194700007
ページ数等 254p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
特殊な刊行形態区分 S
NDC9版 213.6
NDC10版 213.606
図書記号 カト
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2226
新継続コード 200594
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20210917
一般的処理データ 20210914 2021 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20210914
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ