トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 「白い光」のイノベーション
タイトルヨミ シロイ/ヒカリ/ノ/イノベーション
タイトル標目(ローマ字形) Shiroi/hikari/no/inobeshon
サブタイトル ガス灯・電球・蛍光灯・発光ダイオード
サブタイトルヨミ ガストウ/デンキュウ/ケイコウトウ/ハッコウ/ダイオード
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Gasuto/denkyu/keikoto/hakko/daiodo
シリーズ名 朝日選書
シリーズ名標目(カタカナ形) アサヒ/センショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Asahi/sensho
シリーズ名標目(典拠コード) 600568700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 790
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 790
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000790
版および書誌的来歴に関する注記 「「白い光」を創る」(東京大学出版会 2016年刊)に改題増補改訂
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) シロイ/ヒカリ/オ/ツクル
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) Shiroi/hikari/o/tsukuru
著者 宮原/諄二‖著
著者ヨミ ミヤハラ,ジュンジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮原/諄二
著者標目(ローマ字形) Miyahara,Junji
著者標目(著者紹介) 1942年静岡生まれ。名古屋大学大学院工学研究科修士課程修了。東京理科大学専門職大学院総合科学技術経営研究科総合科学技術経営専攻(MOT)教授。著書に「知識とイノベーション」など。
記述形典拠コード 110004564400000
著者標目(統一形典拠コード) 110004564400000
件名標目(漢字形) 照明-歴史
件名標目(カタカナ形) ショウメイ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Shomei-rekishi
件名標目(典拠コード) 510966110060000
出版者 朝日新聞社
出版者ヨミ アサヒ/シンブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asahi/Shinbunsha
本体価格 ¥1200
内容紹介 白熱ガス灯、電球、蛍光灯、発光ダイオードといった「白い光」を手に入れるために人類が積み重ねてきた創意工夫と試行錯誤とは。「イノベーション」を軸に、人と明かりの歴史をたどる。
ジャンル名 01
ジャンル名(図書詳細) 120080060000
ISBN(10桁) 4-02-259890-5
ISBNに対応する出版年月 2005.12
TRCMARCNo. 05061899
Gコード 31631117
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2005.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200512
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0042
出版者典拠コード 310000158760000
ページ数等 279p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 545.02
NDC9版 545.02
図書記号 ミシ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p273〜279
『週刊新刊全点案内』号数 1451
ベルグループコード 11
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0002
MARC種別 A
最終更新日付 20160304
一般的処理データ 20051207 2005 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20051207
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ