| タイトル | 緯度を測った男たち |
|---|---|
| タイトルヨミ | イド/オ/ハカッタ/オトコタチ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Ido/o/hakatta/otokotachi |
| サブタイトル | 18世紀、世界初の国際科学遠征隊の記録 |
| サブタイトルヨミ | ジュウハッセイキ/セカイハツ/ノ/コクサイ/カガク/エンセイタイ/ノ/キロク |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Juhasseiki/sekaihatsu/no/kokusai/kagaku/enseitai/no/kiroku |
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 18セイキ/セカイハツ/ノ/コクサイ/カガク/エンセイタイ/ノ/キロク |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:Latitude |
| 著者 | ニコラス・クレーン‖著 |
| 著者ヨミ | クレーン,ニクラス |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Crane,Nicholas |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ニコラス/クレーン |
| 著者標目(ローマ字形) | Kuren,Nikurasu |
| 著者標目(著者紹介) | 地理学者、作家。2015年から18年まで王立地理学会の会長を務めた。 |
| 記述形典拠コード | 120000062680002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000062680000 |
| 著者 | 上京/恵‖訳 |
| 著者ヨミ | カミギョウ,メグミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 上京/恵 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kamigyo,Megumi |
| 記述形典拠コード | 110005886590000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110005886590000 |
| 件名標目(漢字形) | 緯度・経度 |
| 件名標目(カタカナ形) | イド/ケイド |
| 件名標目(ローマ字形) | Ido/keido |
| 件名標目(典拠コード) | 511820700000000 |
| 件名標目(漢字形) | 測地学-歴史 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソクチガク-レキシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sokuchigaku-rekishi |
| 件名標目(典拠コード) | 511118910020000 |
| 出版者 | 原書房 |
| 出版者ヨミ | ハラ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hara/Shobo |
| 本体価格 | ¥2700 |
| 内容紹介 | 1735年から、赤道での地球の緯度1度当たりの子午線を計測するために赤道へ向かったフランス科学アカデミーの遠征隊。その驚異の冒険と成果を克明に描き出す。 |
| ジャンル名 | 46 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130060050000 |
| ISBN(13桁) | 978-4-562-07181-4 |
| ISBN(10桁) | 978-4-562-07181-4 |
| ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2022.5 |
| TRCMARCNo. | 22020900 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版地都道府県コード | 313000 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2022.5 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202205 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6945 |
| 出版者典拠コード | 310000192350000 |
| ページ数等 | 249p 図版16p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC9版 | 448.4 |
| NDC10版 | 448.4 |
| 図書記号 | クイ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 表現種別 | A1 |
| 機器種別 | A |
| キャリア種別 | A1 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 2260 |
| ベルグループコード | 17 |
| テキストの言語 | jpn |
| 原書の言語 | eng |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220527 |
| 一般的処理データ | 20220519 2022 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220519 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |