トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 里のサルとつきあうには
タイトルヨミ サト/ノ/サル/ト/ツキアウ/ニワ
タイトル標目(ローマ字形) Sato/no/saru/to/tsukiau/niwa
サブタイトル 野生動物の被害管理
サブタイトルヨミ ヤセイ/ドウブツ/ノ/ヒガイ/カンリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Yasei/dobutsu/no/higai/kanri
シリーズ名 生態学ライブラリー
シリーズ名標目(カタカナ形) セイタイガク/ライブラリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Seitaigaku/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 601003700000001
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 21
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 21
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000021
著者 室山/泰之‖著
著者ヨミ ムロヤマ,ヤスユキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 室山/泰之
著者標目(ローマ字形) Muroyama,Yasuyuki
著者標目(著者紹介) 1962年京都府生まれ。京都大学大学院理学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員等を経て、現在、京都大学霊長類研究所附属ニホンザル野外観察施設助手。
記述形典拠コード 110003989850000
著者標目(統一形典拠コード) 110003989850000
シリーズの責任表示 河野/昭一‖[ホカ]編集委員
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形)) カワノ,ショウイチ
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 河野/昭一
シリーズの著者標目(ローマ字形) Kawano,Shoichi
シリーズの記述系典拠コード 110000306970000
シリーズの著者標目(統一形典拠コード) 110000306970000
件名標目(漢字形) さる(猿)
件名標目(カタカナ形) サル
件名標目(ローマ字形) Saru
件名標目(典拠コード) 510032900000000
件名標目(漢字形) 鳥獣害
件名標目(カタカナ形) チョウジュウガイ
件名標目(ローマ字形) Chojugai
件名標目(典拠コード) 511180500000000
出版者 京都大学学術出版会
出版者ヨミ キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kyoto/Daigaku/Gakujutsu/Shuppankai
本体価格 ¥2300
内容紹介 ニホンザルは日本固有のサルとして貴重な存在だが、近年はサルによる農作物被害の問題が深刻となっている。野生動物の保護と人間の暮らしを両立させるための基本的な考え方と実践的な方策を探る。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 120090010050
ISBN(10桁) 4-87698-321-6
ISBNに対応する出版年月 2003.5
TRCMARCNo. 03025440
Gコード 31130427
出版地,頒布地等 京都
出版年月,頒布年月等 2003.5
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200305
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 1608
出版者典拠コード 310000167660000
ページ数等 245p
大きさ 20cm
刊行形態区分 A
NDC8版 615.86
NDC9版 615.86
図書記号 ムサ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
書誌・年譜・年表 文献:p242〜243
掲載紙 読売新聞
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1331
『週刊新刊全点案内』号数 1324
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20030704
一般的処理データ 20030516 2003 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ