タイトル | 能装束精解 |
---|---|
タイトルヨミ | ノウショウゾク/セイカイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Noshozoku/seikai |
サブタイトル | 製作の現場から |
サブタイトルヨミ | セイサク/ノ/ゲンバ/カラ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Seisaku/no/genba/kara |
著者 | 佐々木/洋次‖著 |
著者ヨミ | ササキ,ヨウジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/洋次 |
著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Yoji |
著者標目(著者紹介) | 昭和31年京都生まれ。株式会社佐々木能衣装代表取締役。能装束製作に従事するとともに、古い装束の調査、修復、復元にも携わる。 |
記述形典拠コード | 110008034360000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008034360000 |
著者 | 長艸/敏明‖ゲスト |
著者ヨミ | ナガクサ,トシアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長艸/敏明 |
著者標目(ローマ字形) | Nagakusa,Toshiaki |
記述形典拠コード | 110006132430000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006132430000 |
著者 | 小辰/恭子‖聞き手 |
著者ヨミ | コタツ,キョウコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 小辰/恭子 |
著者標目(ローマ字形) | Kotatsu,Kyoko |
記述形典拠コード | 110008034800000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110008034800000 |
件名標目(漢字形) | 能装束 |
件名標目(カタカナ形) | ノウショウゾク |
件名標目(ローマ字形) | Noshozoku |
件名標目(典拠コード) | 511282900000000 |
出版者 | 檜書店 |
出版者ヨミ | ヒノキ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hinoki/Shoten |
本体価格 | ¥3000 |
内容紹介 | 令和2年文化庁選定保存技術「能装束製作」技術保持者の第一号として認定された佐々木洋次が、その技術と精神を後進に伝える。『観世』掲載のインタビュー記事に書下ろし文を加え書籍化。 |
ジャンル名 | 71 |
ジャンル名(図書詳細) | 160160010000 |
ISBN(13桁) | 978-4-8279-1112-1 |
ISBN(10桁) | 978-4-8279-1112-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2022.3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2022.3 |
TRCMARCNo. | 22026914 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版地都道府県コード | 313000 |
出版年月,頒布年月等 | 2022.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202203 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7106 |
出版者典拠コード | 310000193250000 |
ページ数等 | 237p |
大きさ | 21cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
NDC9版 | 773.67 |
NDC10版 | 773.67 |
図書記号 | サノ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
表現種別 | A1 |
機器種別 | A |
キャリア種別 | A1 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2266 |
流通コード | W |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20220708 |
一般的処理データ | 20220704 2022 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20220704 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |