タイトル
|
食をめぐる「菌」の話
|
タイトルヨミ
|
ショク/オ/メグル/キン/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shoku/o/meguru/kin/no/hanashi
|
サブタイトル
|
菌ひとすじ112年、もやし屋が語る
|
サブタイトルヨミ
|
キン/ヒトスジ/ヒャクジュウニネン/モヤシヤ/ガ/カタル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kin/hitosuji/hyakujuninen/moyashiya/ga/kataru
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
キン/ヒトスジ/112ネン/モヤシヤ/ガ/カタル
|
著者
|
今野/宏‖著
|
著者ヨミ
|
コンノ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
今野/宏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Konno,Hiroshi
|
著者標目(付記事項(専門・世系等))
|
微生物学
|
著者標目(著者紹介)
|
秋田県生まれ。株式会社秋田今野商店代表取締役社長。日本農芸化学会東北支部参与。農学博士。特許庁長官賞等を受賞。著書に「じつは私たち、菌のおかげで生きています」など。
|
記述形典拠コード
|
110007929430000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110007929430000
|
件名標目(漢字形)
|
発酵
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハッコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hakko
|
件名標目(典拠コード)
|
511309100000000
|
件名標目(漢字形)
|
微生物
|
件名標目(カタカナ形)
|
ビセイブツ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Biseibutsu
|
件名標目(典拠コード)
|
511325200000000
|
出版者
|
産学社
|
出版者ヨミ
|
サンガクシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sangakusha
|
本体価格
|
¥1500
|
内容紹介
|
発酵食品の源である微生物を研究・開発し供給する、日本屈指の「種麴屋」秋田今野商店4代目社長が、菌の世界を案内。誰でも作れる発酵食品のレシピも多数紹介する。
|
ジャンル名
|
60
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120080130000
|
ISBN(13桁)
|
978-4-7825-3578-3
|
ISBN(10桁)
|
978-4-7825-3578-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2022.12
|
ISBN(13桁)に対応する出版年月
|
2022.12
|
TRCMARCNo.
|
22050738
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版地都道府県コード
|
313000
|
出版年月,頒布年月等
|
2022.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
202212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2733
|
出版者典拠コード
|
310000172530000
|
ページ数等
|
223p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC9版
|
588.51
|
NDC10版
|
588.51
|
図書記号
|
コシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
表現種別
|
A1
|
機器種別
|
A
|
キャリア種別
|
A1
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p223
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
2289
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20221223
|
一般的処理データ
|
20221219 2022 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20221219
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR2018
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|