トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 残されたものたちの戦後日本表現史
タイトルヨミ ノコサレタ/モノタチ/ノ/センゴ/ニホン/ヒョウゲンシ
タイトル標目(ローマ字形) Nokosareta/monotachi/no/sengo/nihon/hyogenshi
著者 山本/昭宏‖著
著者ヨミ ヤマモト,アキヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 山本/昭宏
著者標目(ローマ字形) Yamamoto,Akihiro
著者標目(著者紹介) 奈良県生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程修了。神戸市外国語大学外国語学部准教授。著書に「戦後民主主義」「原子力の精神史」など。
記述形典拠コード 110006038450000
著者標目(統一形典拠コード) 110006038450000
件名標目(漢字形) 漫画
件名標目(カタカナ形) マンガ
件名標目(ローマ字形) Manga
件名標目(典拠コード) 511405700000000
件名標目(漢字形) 映画-日本
件名標目(カタカナ形) エイガ-ニホン
件名標目(ローマ字形) Eiga-nihon
件名標目(典拠コード) 510506520290000
件名標目(漢字形) アニメーション
件名標目(カタカナ形) アニメーション
件名標目(ローマ字形) Animeshon
件名標目(典拠コード) 510085600000000
件名標目(漢字形) 太平洋戦争(1941〜1945)
件名標目(カタカナ形) タイヘイヨウ/センソウ
件名標目(ローマ字形) Taiheiyo/senso
件名標目(典拠コード) 511126300000000
出版者 青土社
出版者ヨミ セイドシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seidosha
本体価格 ¥2200
内容紹介 戦争で生き残った表現者たちは個別の方法でそれぞれの経験の物語を作り上げてきた。水木しげる、中沢啓治、高畑勲から、こうの史代まで。これから先もずっと読まれ、観られ続けるべき作家・作品たちを精緻に読み解く。
ジャンル名 77
ジャンル名(図書詳細) 240010090000
ジャンル名(図書詳細) 040010030060
ジャンル名(図書詳細) 040010030070
ジャンル名(図書詳細) 160140010000
ジャンル名(図書詳細) 240030010000
ISBN(13桁) 978-4-7917-7538-5
ISBN(10桁) 978-4-7917-7538-5
ISBNに対応する出版年月 2023.2
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2023.2
TRCMARCNo. 23007453
出版地,頒布地等 東京
出版地都道府県コード 313000
出版年月,頒布年月等 2023.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202302
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3978
出版者典拠コード 310000179630000
ページ数等 289p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC9版 726.101
NDC10版 726.101
図書記号 ヤノ
図書記号(単一標目指示) 751A01
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
利用対象 L
掲載紙 日本経済新聞
掲載日 2023/03/11
『週刊新刊全点案内』号数 2297
掲載紙 毎日新聞
掲載日 2023/04/29
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0
MARC種別 A
最終更新日付 20230512
一般的処理データ 20230221 2023 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20230221
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ